見出し画像

プロフィール|好きなもの

好きなものとひとくくりにされると書くに書けなくなりますね……。
プロフィールの中では一番長くなる項目になりますので、ご了承ください。


宮沢賢治

出会ったのは小学生の時に映画『銀河鉄道の夜』
その後に青い鳥文庫『銀河鉄道の夜』という順番ではあるが、この時はさほど宮沢賢治好きではなかった。映画から入ったので青い鳥文庫の挿絵のジョバンニが人間である事にショックを受けました。
中学の頃に岩手花巻の宮沢賢治記念館、童話村に連れて行ってもらい、それから数年後「また行きたい」と言ったのがきっかけだったのだろうか。
ここで好きになったというのは覚えていないが、現在では家族に宮沢賢治好きが周知されている。
作品では『銀河鉄道の夜』がやはり好きなのだが、楽曲として残る『星めぐりの歌』も好き。カリンバを所持しているのだが、1音がオルゴールで聴いている『星めぐりの歌』のように思えそこから手探りで音階を見つけ弾くようになった。音が合ってるかは別で。
創作の小説に宮沢賢治の作品やイメージを入れたりするのはもう、癖になっている。勝手な創作なものもあるが、イメージをそのまま入れた作品もある。読み手からするとおすすめはしないが、『透明ブルー』に宮沢賢治を散りばめている。残酷表現に近いものが多数ある作品になります。

植物

まず、虫がダメなので植物というくくりにしていいのか分からないですが花はリンドウ、リコリスが好きです。どちらも毒持ちで仏壇向けの花じゃんと言われたりそのとおりなんですけど。
更に言うとスズランも好きです、これまた毒……。見た目可愛いのにな。
あ、後バラ棘が嫌ですけどバラ好きです。
園芸という形だと、ベビーリーフとか食える花育てた事があります。ナスタチウム、葉っぱは辛いです。
現在、リコリス育て中です。咲くのは来年だとは思いますが。

鉱石

石自体は子供の頃好きでした。家は大体石好きの時期あったような気がします。ボーちゃん言われたら「……」になりますけど、そこは石っこ賢さんにしてほしいと思ったり。
鉱石は好きですが、砂金とか宝石は特に惹かれません。綺麗だとかそういう感性はあります。砂金拾い体験より鉱石発掘体験とか鉱石探しとかの方が興味を持ちます。
石英とか実際に鉱石として見てみたいです。
因みに僕の地域は無人発電所で有名なシオンタウンの部類です。このネタでなく鉱石何見つけたいと言われると、正直鉱石なら何を見つけても嬉しいなと思います。

映画

気になれば色んなものを見てます。アニメ映画から邦画洋画問わず。
その中でも後味が悪いと有名な『ミスト』も見ましたし、カラー表現が凄いとか言われてたんでしたっけ?『落下の王国』も見てます。
好きな映画はと言われると『ドラキュラZERO』です。
ハラハラドキドキもしますし、卑怯な奴も出て来るし悲しい別れもありますけどそれを含めて『ドラキュラZERO』が好きです。ヴラドがかっこよすぎるんですよ。デスクトップはその時のヴラドを設定してます。
『銀河鉄道の夜』や『グスコーブドリの伝記』も勿論好きです。
『グスコーブドリの伝記』はギザブロー版ではない方は子供の頃に見てトラウマ級でした。後、今思うとギザブロー版でない方は生々しさがあります。ギザブロー版はますむらひろし作画の猫キャラクターで描かれていますが、そちらではない方は人間で描かれ、ギザブロー版とは少し違う描写になっています。見れるなら人間で描かれた方もまた見たいです。

猫ものみると大体ホイホイされがちの性質を持っています。
セリアは特に僕にとっては猫ホイホイ。特に黒猫が好き。

写真

撮影するのが特に好きです。
主に猫や風景など静画が多いですが人物撮影にも興味はあります。
苦手な撮影は意外にも料理撮影です。やってみて思いました。料理の撮影ってくっそ難しい!と。
月蝕の日などは撮影できる時はします。赤い月いいじゃないですか。普通に満月撮影して手を加えて赤くも出来るのですけど、それはそれこれはこれ。撮れるのならしっかり撮影したいなと思っています。
……撮影データが飛ぶのはもう本当に鬱です。

『宮澤賢治語彙辞典』…辞典です。物凄いページあります。まだ全部読めてません。

『L』…ヴィジュアル系バンドAcid Black Cherryのアルバムに収録されていた冊子の書籍版。最後のページの見開き(?)が好き。

『キーリ』…電撃文庫のライトノベル。イラストといい物語も不思議な感じがあり好み。初めて手にした時は表紙に惹かれてで、読んでみると中々上手く世界観に入り込めなくて中々読みにくく感じた作品。次第に世界観が入り込んで来て読み親しませてもらった人間と不死人と憑依ラジオの話。

『ほんとうの花を見せにきた』…帯で目を惹き、裏表紙の概要で購入を決意。表紙はホラーにしか思えず手に取るのを少し躊躇った作品。
吸血鬼と人間の話。1周目で泣き思い出しで泣きが酷かったので2周目読めていない作品。

見てるだけでも楽しいと思えるもの。写真を撮るのもいいモデル。青空も夕空も星空も想像を色々する在り処。

お菓子

チョコミント系のもの、グミ、アイスボックスクッキー、キャンディ、チョコレート、シトロンのマカロン、ラズベリーのマカロン、ショートケーキ、ナポレオン、いちごクレープ、フルーツゼリー

ゲーム

◆PokémonGO……7915-2096-3562
◆Pokémon Sleep……5031-0590-0968
◆モンスターハンターNow…4402-0297-9495
招待コード:4H5XJR6J

------アプリ版終了🦇------
ケモ彼……460-565-205
ブラプリ…996-678-263
-------------------------------------

ーーー   ✵   ーーー
『スーパーマリオワールド』…スーパーファミコン、ゲームボーイアドバンスでプレイ可能だった作品。5、6時間で大方クリアしてた。隠しやスペシャルコースは除く。クッパを倒しエンディングが流れるまで。

『スーパーマリオRPG』…名作中の名作。TVCMの3体のパックンフラワーが歌ってるのが残ってる。
沈没船で止まったのが懐かしいその後クッパ城まで到達してます。カジオーは第2形態倒した記憶がない。家族が終わらせたけどただ画面が止まって終わった記憶。エンディングがなかったイメージ。リメイク……ちょっとキャラの3D感が嫌なんだが楽しみ。

『ゼルダの伝説風のタクト』…ゲームキューブでプレイ可能。久しぶりにまたやりたくなってきた。

『ケモ彼』…スマホBLゲーム。医者の主人公のシナリオゲーム。

『ブラプリ』…スマホBLゲーム。警察官の主人公のシナリオゲーム。

『ミノニヨクシティ』…ピギュラの正体を探すゲーム。ジーキルさん好き。けれども彼は……相当やばいのが分かる。

『ENDROLL』…RPGゲーム。ラッセルの見る夢の出来事はどれも不安定でやさしい。閑照さんを1番最初に攻略した思い出。情報屋とラッセル、閑照好き。というかせがわさんの作品キャラがどれも好み!となることが多い。

『しらない星のあるきかた』…せがわさんの世界観での料理ゲーム。料理ゲーム。

『TOWER of HANOI』…電脳の世界のRPG。HANOIたちもそこに存在する全てが物悲しい。
清掃員さんがまじ好きすぎて重症。

『As Usual』…M08ともに物悲しく汚染された世界を舞台にしたゲーム。

『IRIS-豪雪の王-』……BLゲーム。魔法と魔物の世界観で描かれる物語。
シェオルが好みすぎて吐血。

『WORLD DESTRUCTION』…世界の破壊を目指す世界撲滅委員会と世界を守る世界救済委員会がぶつかる獣人世界での物語。
リ・ア、キリエ、ねこ師が好き。アニメにもなったが、ゲーム版のリ・アの方が好き。アニメの方も好きに変わりは無いが。

アニメ

家庭教師ヒットマンREBORN!|キノの旅|吸血鬼すぐ死ぬ|死神坊ちゃんと黒メイド|少女革命ウテナ|デビルサバイバー2|デビルズライン|魔法少女まどか☆マギカ|もののがたり|遊戯王
見たものはもう結構な数あると思います。
リストとか作りたい、『めけぽんビンゴ』とか『とびだせどうぶつの森 コンプリートチェック表』みたいに、見てたアニメリストあればなと思うくらいに。
アニメだけじゃなくて他ジャンルもあると良いなと、知識と技術あったら作りたいよな。

サポート大変励みになります。頂いたものは表現の為、緊急の為、犬猫基金等に使わせて頂けたらと思います。