記事一覧

【ポーカー】情報を定量化して考えるということ

はじめに  お世話になっております。ポーカーチェイスのレートがさすがに底を打ったと思いきやさらに底に沈んだ紅林です。今回は、かつて所属していたコミュニティで勉強…

紅林
22時間前

【ポーカーチェイス】ツールを用いたハンドの検証方法の紹介

はじめに  いつもお世話になっております?紅林です。ポーカーチェイスのレートが地底に沈んでしまい失意の中、筆を執っています。 前回記事(https://note.com/valuepok

紅林
2週間前
2

レクリエーショナルポーカープレイヤーがツールを用いた学習へ取り組む際に忘れてはいけないこと

はじめに  初めまして、紅林と申します。現在は、ポーカーチェイスというアプリで主にプレイしているレクリエーショナルポーカープレイヤーです。  以前から、Solver系…

紅林
1か月前
6

【ポーカー】情報を定量化して考えるということ

はじめに

 お世話になっております。ポーカーチェイスのレートがさすがに底を打ったと思いきやさらに底に沈んだ紅林です。今回は、かつて所属していたコミュニティで勉強会のネタとして提供したものを通して、表題の件について触れたいと思います。次項で記すエピソードについて自分ならどうするか考えながら読んでみてください。

議題のエピソード

ありそうな反応一覧

・記憶に残らないぐらい参加してないほどのロッ

もっとみる

【ポーカーチェイス】ツールを用いたハンドの検証方法の紹介

はじめに

 いつもお世話になっております?紅林です。ポーカーチェイスのレートが地底に沈んでしまい失意の中、筆を執っています。
前回記事(https://note.com/valuepoker/n/n10f43cb9f361?from=notice

を書いて筆をおくつもりでしたが、最後のツールへの向き合い方の部分がかなり投げやりで終わってしまった自覚があるので、その補足として、表題の件を紹介さ

もっとみる

レクリエーショナルポーカープレイヤーがツールを用いた学習へ取り組む際に忘れてはいけないこと

はじめに

 初めまして、紅林と申します。現在は、ポーカーチェイスというアプリで主にプレイしているレクリエーショナルポーカープレイヤーです。
 以前から、Solver系の解析ツールやPokersnowie等のAIがポーカーの学習に用いられていたところですが、前者は利用環境を整えるために費用がかかり、後者は、強いAIであるもののGTOに基づいているものではないため完全に信用するには値しないというデメ

もっとみる