見出し画像

2022年株価予想に意味がない理由

あけまして、おめでとうございます。
2022年の幕開けですね。
本年も宜しくお願い致します。

さて、2022年の最初のNOTEは
株価予想に意味がないと考える思考の
流れをお伝えしようと思います。

年末年始には来年度の
経済、株式市場等の予想を各社
アナリストが様々な統計から予想を出しています。

では、私たち自身が今後の予想をしていくことが
本当に可能なのかどうか?と考えると
その時間を費やすのであれば、
やはり、企業分析の時間を増やす事で
投資家としての経験値を上げていくことの方に
価値を見出しています。

いつも受講生の方には
お話をするのですが、
「投資法」はいくつもあります。

バリュー投資法だけではありません。
しかし、色々な投資法を検討しても
日本人に一番あっている投資法だと、
経験を重ねれば重ねるほど、実感しています。

つい最近も、
不動産投資で成功し、バリュー投資を学ばれた
投資家仲間の経営者のお話する機会がありました。

そこで、彼自身が実感されたことを
シェアしてくださいました。

短期投資の勉強や、実践もしてみたけれど、
自分自身は、不動産投資をやりながら、株式投資はやはり、
バリュー投資法をコツコツとやっていきますと
お話してくださいました。

ケイデン・チャン氏の
アドバンスクラスを受講された投資家の
仲間もバリュー投資を学んだ価値を
いつもシェアしてくださいます。

少し、話が逸れましたが
株価の未来を予想するのが投資家の役割ではなく、
優良企業を見つけ、
ETFや比較的リスク少ないものも
ポートフォリオに加え、
損失をいかに少なく、運用することで
未来を築き上げる

そのことこそが投資家としての
役割だと思います。

2022年もコツコツと
投資の啓蒙、バリュー投資法の啓蒙を
行っていきたいと思います。

改めまして、
2022年も宜しくお願い申し上げます。

あなたにとって
価値のある情報を丁寧にお伝えしていきます。

今日も最後までお読み頂き
ありがとうございます。

1月の説明会の日程を追加致しました。
是非、お時間ある方はご利用ください
https://valueinvesting.jp/onlineseminarlp/

バリュー投資大学ホームページ
https://valueinvesting.jp/

バリュー投資大学YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCsjkjnVo7ANWfz3tsu6OpHQ/videos

バリュー投資大学アメブロ
https://ameblo.jp/valueinvestinguniversity

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?