深刻なやらかし証言集

2022年6月17日、深田萌絵氏とF氏による民事裁判が結審しました。判決は以下の通りです。

また、判決文はリンクをご参照下さい。

(※2022年12月8日 深田氏の控訴棄却)

保証金であった1000万円と年利1%、訴訟費用総額の3分の2を支払えという判決ですが、深田氏は「深田萌絵が詐欺師であるという主張は却下され…」と当日の14:45にツイートしております。

裁判後の深田氏の演説やツイートを見た深田氏の支持者の方より、裁判で正式に詐欺師ではないと認定されたとの声が上がっています。

そこで、過去に類似のトラブルが無かったか?をSNSより調べてみました。


➀togetter「半導体業界の方と、元経産官僚の宇佐美典也さんによる、深田萌絵さんの半導体関連情報についての批評」より

元経産官僚の宇佐美典也氏によると、かなり深刻な「やらかし案件」の噂を半導体業界で聞いたとの事です。当事者からも話を聞いた結果、真実性があると判断したようです。また、別の方が「前半の部分と全く同じ事を株式業界で聞いた」と返信しています。この「前半の部分」とは、「やらかし案件」を指すと読み取れます。

一体どの様な「やらかし」だったのでしょうか?

ところが、深田氏は宇佐美氏を「毛沢東超限戦の言論兵」とし、台湾半導体マフィアを米国政府に通報したという事が「やらかし」と呼ばれると反論していますが、どうなんでしょうか?
ちょっと強引な気がしますね。


②匿名ツイッターアカウントによる関係者への聞き取り調査後の感想


2021年の投稿です。

深田萌絵氏の支持者と対立する意見の方との会話の一部を抜粋しました。

トラブルの調査(恐らくF氏とのトラブル)より
・技術情報は渡していない
・最初から動かないようなコードを渡していた
・本人からソースコードのコピーは無いと聞いたと書かれています。

また、それ以外では
・トヨタに納品しているというのは嘘
・少額を踏み倒した例も知っている
・都合が悪いと電話やメッセージをブチ切る事もよくあった
と書かれています。

※内容は都合により編集しております。


➂フェイスブックより拾った投稿

投稿者の「教えて、ヲチ界隈のみなさま!」という呼び掛けに、去年詐欺製品話を持って来たと答えている方が居ます。

この方は「持って来た」とだけ書いていますので、トラブルになる取引等は行われていないと思われます。
ですが、おそらく2019年頃までは、他人から見て怪しいと思われるビジネスをしていたという事が推測できます。


まとめ

・半導体業界でᖴ氏との事件とは別のトラブルの噂があった
・証券業界でも同様の噂があった
・少額踏み倒しの証言があった
・2019年に怪しい製品を勧められた

追加の情報があれば、更新いたします。


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?