マガジンのカバー画像

息子へ紡ぐ物語_【より道‐全集】

121
自らのファミリーヒストリーを辿りながら、日本の歴史を記してきた「より道」シリーズ。
運営しているクリエイター

#応仁の乱

■【より道‐110】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報_ 六角高頼という…

ふと、思うのですが「応仁の乱」にかかわった、八代将軍・足利義政から、十五代将軍・足利義昭…

■【より道‐109】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報_ 日野富子という…

平安時代末期に後白河法皇の息子、以仁王が平家討伐を企てると、それを知った検非違使たちが、…

■【より道‐108 】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報_時系列

今回は、あくまで、じぶんのファミリーヒストリーに近しい日本史を、「嘉吉の乱」から「明応の…

■【より道‐107】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報_「応仁の乱(自…

「応仁の乱」は、政事で対立していた、細川勝元と山名宗全が畠山氏のお家騒動を利用したことで…

■【より道‐106】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報_「応仁の乱(自…

人の世のむなしい「応仁の乱」と、語呂合わせがありますが、1467年前後の出来事だけでこの争い…

■【より道‐105】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報_「応仁の乱(自…

歴史に興味がなければ、「応仁の乱」などわけがわかりません。そもそも、中世の時代は、日本の…

■【より道‐104】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報「応仁の乱(通説)」

今までの人生で、「応仁の乱」ほど、わけがわからなく、興味のわかない戦はありませんでした。まあ、そもそもファミリーヒストリーを調べるまで歴史に興味がなかったのですがーー。 中世の時代は、たくさんの武家名がでてくるし、下の名前は、みんな似たような感じで覚えにくい。戦にどんな大義があったのかも想像しづらくて、生きていくうえで必要のない知識だと思っていたました。 しかし、ファミリーヒストリーを調べていく中で、長谷部氏をネットで検索すると、「応仁の乱で長谷部宗連が、山名宗全の西軍に

■【より道‐102】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報「京極騒乱:前編…

「応仁の乱」を語るには、京極家のお家騒動、「京極騒乱」についても書いてみようと思います。…

■【より道‐101】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報「畠山騒乱」

◼️畠山氏のお家騒動 畠山氏のお家騒動は、畠山持国(もちくに)に子供がいなかったことから…

■【より道‐100】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報_畠山持国という…

中世のややこしい人名や出来事をファミリーヒストリーの視点で紐解いていくと、じぶんなりにで…

■【より道‐49】六分一殿と呼ばれた山名一族の明暗

平安時代末期に長谷部信連が伯耆国(鳥取)に流された場所、日野郡下榎から大倉山(大蔵山)を…

■【より道‐11】戦国期までの道のり

ファミリーヒストリーを紡ぐなかでは、長谷部家の命運をわける戦国期をなんとか生き延びた長谷…