マガジンのカバー画像

【281日目〜300日目】息子へ紡ぐ物語

27
【あらすじ】:2022年1月。82歳の父とメールを続けて約一年の月日がなかがれたころ、コロナウィルスが父に襲い掛かった。持病を持っている高齢者は死につながる可能性がある。我が家の…
運営しているクリエイター

#日本史がすき

■【より道‐94】戦乱の世に至るまでの日本史_義満の謀事「南北朝合一」

南北朝問題は、1272年(文永九年)に後嵯峨天皇が、治天の君(ちてんのきみ)を定めずに崩御し…

■【より道‐96】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報「嫡子断続」

■四代将軍と五代将軍 第三代将軍・足利義満(よしみつ)は、有力大名であった土岐氏、山名氏…

■【より道‐97】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報「嘉吉の乱」

鎌倉から室町の中世時代を学ぶことで、ご先祖様のターニングポイントを想像できるようになって…

■【より道‐98】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報「嘉吉の土一揆」

第六代将軍・足利義教(よしのり)は、兄、足利義持(よしもち)が否定した、父である足利義満…

■【より道‐99】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報「六角騒乱」

「嘉吉の土一揆」は、第六代将軍・足利義教(よしのり)が殺害されると、近江国の馬借(荷物運…

■【より道‐100】戦乱の世に至るまでの日本史_時代を超えた因果応報_畠山持国という…

中世のややこしい人名や出来事をファミリーヒストリーの視点で紐解いていくと、じぶんなりにで…