見出し画像

文房具

ちょっと見た文房具の記事に触発されて、筆箱の中身を覗いてみました。
主に作図に使う道具ばかりです。

左から
■PILOT REXGRIP 0.5(シャーペン)
最早どのタイミングで購入したか忘れたくらい古い付き合い。
0.5は本線引き用に。一番書きやすいです。

■PILOT S・SERIES 0.4(シャーペン)赤
■PILOT S・SERIES 0.3(シャーペン)青
この辺は基準線を引く時に。
たまに筆圧が強い時は0.4に切り替える感じ。
ここまではHB使用。

■メーカー不詳 0.3(シャーペン)
2Bを入れてる子。
細いのに弱い芯を入れてるからちょっと難しいけど、頼もしい。
生地の印にも使用。

■ZEBRA Fortia(ボールペン)
鞄用。出掛け先でもちょっとメモが出来るように。
手帳用に買ったのに最近は手帳につけてない……

■uni-ball SIGNO(ボールペン)
日常ボールペンは長年この子。
最近は手紙書くのに重宝しています。

■メーカー不詳 赤ペン
この子もいつから一緒かわからないけど、長い付き合い(笑)
訂正等に赤ペン必須なので。

■PILOT FRIXION 3色ボールペン
ノートに使用。フリクションは消えるのが便利。
先日アイロンの側に置いておいた紙が気付いたら真っ白になっていて、冷凍庫で復活させました。
熱で消えるので、実はチャコの代わりにも使える。

■三菱 PURE COLOR(サインペン)
太めのペン。100均等色々な所で見かける安いペン。
作図などで強調したい時に使用。
デザイン画でも重宝しています。

■ZEBRA マッキー極細(サインペン)
言わずとしれた超有名ペン。
極細ばかりであまり、太い方は使わないのだけど……

以上が私の10本。
他にデザイン用にカラーペン、色鉛筆、コピック諸々入ったのがあるけど、それはまぁ彩色道具ということで…。

それより筆箱に糸とか針とか小バサミがある方が問題かな…?テープにノリ、紙切り用鋏まで入ってちょっとしたお道具箱状態。
仕事道具は別に大きな箱があるんだけどなぁ(苦笑)

そんな感じで昨日引いてた作図は出来ています。って

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?