見出し画像

Masters of Hardcore Top 100の話

今日はヘヴィメタルと並んで、僕がよく聞くジャンル
HARDCORE TECHNOの話をしようかなと思います。
一口にHARDCORE TECHNOと言っても、まぁそれはそれは様々なサブジャンルがあるのですが
今回は歪んだキック、俗に言うガバキックを多用したものの話になります。
(海外ではもうガバって呼ばないらしいですけどね。単にHARDCOREとだけ呼称するとか。)

実は毎年、そういったHARDCOREから投票で人気TOP100を決める
Masters of Hardcore Top 100という催しが行われています。
今回は2019年のTOP100から、僕が好きだったものをいくつか紹介させて頂きます。

まずはAngerfist - Diabolic Dice

このジャンルの愛好家の間では言わずと知れた帝王的存在Angerfistのトラックですね。
僕の好きなHARDCOREってどういうの?と聞かれたら、去年のトラックからならまずこれかなと。
このジャンル、キックがフォーカスされがちではあるのですが、僕はリード、メロディがカッコイイとグッと来るんですよね。

次はN-Vitral ft. Sovereign King - Vault Of Violence

こちらのトラックを作ったN-Vitral、普段はメロディ?何それ?って感じのもっとハードでマニアックなサウンドの曲をやってることが多いんですが
この曲はHARDCOREをメインにした世界最大規模のイベントのメインテーマ=アンセムということもあってか、びっくりするくらいキャッチーなリードを仕上げてきました。

Ophidian - Bring on the Orchestra

こちらもHarmony of Hardcoreというイベントのアンセムで、去年非常に話題になった一曲ですね。
Ophidianはこういう壮大でエモーショナルなメロディを活用するHARDCOREに関しては並ぶものが居ないんじゃいかなと思います。
今年の他のリリースもどれも良かったですし、気に入ったら是非更に色々聞いてみて欲しいプロデューサーですね。


番外になりますが、個人的になんでランクインしてないんだ…って一曲を

Stereotype - Abracadabra
近年流行ってるPsychedelic tranceの要素を取り入れたHARDCOREですね。
疾走するベースラインがめちゃくちゃ気持ち良い!
Videoclipは日本のアニメ多用でツッコミ入れたくなるとこですがw

ざっと三曲+α、紹介させて頂きましたが、ランキングの曲をまとめたSpotifyのプレイリストも公開されていますので、このジャンルに興味が湧いた方は、こちらもチェックしてみると、更に素晴らしい楽曲に出会えることでしょう!

https://open.spotify.com/playlist/7hOgnF0rg6HS6tMuEj5svm

といったところで今回はこの辺りで。
読んで頂いてありがとうございました。