日記(22.10.24)

fuji#です。最近ハマっていることは将来への漠然とした不安に浸ることです。

10.24といいつつ、最近のことをただただ列挙するところです。日記ではなく近況記?

日曜日はabcmorphousというデカめのクイズの大会がありました。参加してないけど......

同期の子が百傑入り(1stラウンドのペーパークイズで上位100人に入ること)しててすごいなあと思いました。ぼくはあんまりガチガチにクイズやる気はないんですけど、楽しむためにはもうちょっと色んなことを覚えた方が得だなあと思いました。


近頃、「VOCALOID殿堂入り巡回」という記事をあげています。


もともと殿堂入り巡回はしたいな〜とぼんやり思っていて、それが積み重なって始めただけなのでタイミングには深い意味はありません。

強いて言うなら、最近みんはやで殿堂入り歌詞クイズが流行している気がしていて、そこで「殿堂入りにもまだ全然知らない曲があるな・・・」と思ったのがきっかけの1つではあるかもしれません。

クイズに強くなるためにボカロ曲を聴く、それも全然あることで、間違ってはいないと思いますが、どっちかというとまだ見ぬ好きな曲を知りたいという探究心ですね。もうザクザクです。楽しい。


ジングル代わりに第1回ネタ曲投稿祭1選でも貼るか。6秒です。



普段はTwitterの他に「ボカロみんはやの集い」というdiscord鯖に屯しているのですが、そこではイントロクイズが頻繁に行われています。今までは参加するだけだったのですが、ついに出題側にも回れるようになりました。

出題側は大変なので今までやってくれていた人には頭も上がりませんが、それはそれとして楽しいです。解答側とはまた違った楽しさがある。

やりたかったらいつでも声をかけてください。ボーカル限定!とか100選回!とかは無理です(技術が0なため)


久しぶりに本でも読みたいなと思って、泉鏡花の『海神別荘』を読みました。

泉鏡花の『高野聖』がけっこうお気に入りの小説で、ほかの作品も読んでみようと手に取ったら小説じゃなくて戯曲でした。まあいいか。

大正時代、海神の妻となるべく人柱として海に流された美女。しっかり海神の元へたどり着いたが、無事を知らせるため、あるいは栄華を見せるため故郷に戻るが・・・  みたいなお話です。結末はぜひ自分の目で。短いからいける。

ストーリーのある文章はそこまで好きじゃないんですけど、面白いものは面白いですね。他のも読んでみます。知的な人間になりたいため。


おわりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?