VOCALOID殿堂入り巡回 91-120

fuji#です。奇跡。

91. PICO@LUV (☆彡とvとAIのウタ。)/sasakure.UK

え!めっちゃささくれだ...... 最初からこうなんだ!チップチューンだし変拍子だしさらにかわいい系のヤツだ。マイリスしちゃった。
歌詞の表現も既にささくれ節って感じ。副題は(ホシとココロとアイのウタ)って読むんだ〜

92.リンカーネーション/ジェバンニP

これが4部作の2作目。あなた12時間前に別の曲うpしてませんでしたか?しかもフル尺て 怖すぎ......  こっちもかわいいけど『リンリンリンってしてくりん』よりはかっこよさみもある。

93.バーボンハウスへようこそ/GonGoss

落ち着くしっとりジャズだ。ムーディーなバーで流れてそう。もしくは夜のどうぶつの森かポケモンセンター。ってかタイトルってそういうことか!今の今まで気付きませんでした。有名な2chの釣りスレのオマージュですね。

94.逆襲のロードローラー/いーえるP

ついに始まってしまった・・・かの有名なロードローラー三部作の1作目。思ったより落ち着いた曲調で、逆に怖い  と思っていたら途中でBPMが変化した!遊び心がある。でも落ち着いているパートは怖いな。

95.ロードローラー音頭/乱数P

思ってた9兆倍くらい音頭で1音でウケちゃった。「ロードローラー音頭だよ!」←早く異常性に気付いた方がよい。いやおもろいからマイリスはしましたけどね。

96.香巴拉の門/kihirohiro

題名は「シャンバラのもん」と読むことが分かったが、それ以外のことは何一つ分からなかった。やっぱり順番に履修した方がよい。ぬめり川くん。

97.つないだ手/mikuru396

ゆったりとした冬バラード。サビの盛り上がりがいいなあ。と思ったらギターソロがもっといいな!泣きギターだ・・・え、めちゃくちゃいい曲、今のところ1番の収穫かも。BIG・おすすめです。

98.おちんちんランド国歌/レッドカードP

そっか・・・付けられているタグの列記をもって紹介に代えさせていただこうかな。「鏡音レン迷曲リンク」「レンの将来が不安になる動画」「名誉のランキング除外&伏せ字」「限りなくアウトに近いアウト」「殿堂追悼動画」

99.EX-GIRL/くちばしP

癒し。 というか本当に可愛いですね。これはどうやらVOCALOIDをイメージした曲ではなさそう? 歌詞もよく見ると難解かも。でもかわいいからいっか。

100.ピンクスパイダー/トラボルタ

え!めっちゃNHK。「みんなのリンうた」タグがピッタリ。素朴な曲調にリンちゃんの声が合う。木琴の音が好き。

101.コンビニ/Cokesi

ずっと気になってるんですけど、作者は何者......? サウンド面だけに注目してもアマチュア曲作ラーの域を超えている超名作だと思うんですけど。曲内容の方は逆に親しみやすい感じ。1発でキラーフレーズは覚えられます。全部上手い。

102.君と僕/おパンクP

めっちゃ強いロックサウンド。レンの調教って当時は難しいイメージなんですけど、ここのレンはめっちゃ上手くてすごい。「伝説のレンマスター」のタグも納得。

103.ろーどろーらーで轢いてあげる♪/ねちょぐしゃP

もちろん『みくみくにしてあげる♪』の替え歌。替え歌を載せたり載せなかったりしてるけど許してほしい。サムネのリンちゃんの純粋な目が逆に怖いなあ  この歌詞だと。

104.Linkage/RozenkreuzP

RozenkreuzP、すき。殿堂入りで言えば『Dolls』の方が好きなんですけど、こちらも十分すきです。ヴォーカリオンタグの通り疾走感があってかっこいいんですけど、その割にクールというか硬質というか。そういうサウンドが特徴的なPだと思っています。

--------------ここまで2007---------------


105.ぶっちぎりにしてあげる♪/ぶっちぎりP

これまた『みくみくにしてあげる♪』のアレンジ作品ですが、ミリオン行ってるしどうせ載せるでしょ。なんと言ってもユーロビートにしたのが大勝利すぎる。やりたいことと音楽がしっかりあってるネタ曲っていいですよね。

106.俺のロードローラーだッ!/おやつP

純粋に考えてロードローラー曲が多すぎる。でもマスターを脅迫するVOCALOID概念自体はグレート・好みです。

107.リンレンラリリン/ゆにめもP

思ってた曲調と違った!激しめなテクノロック。鏡音の声質にはバッチリ合ってるので(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
フル版の方の概要欄にサラッとテルミンを自作した旨が載ってて激ビビりしています  あれって自作できたんだ......

108.おまいのハートを舗装してあげるッ!/いーえるP

ロードローラー三部作のその2。え?怖い怖い怖い。と思ったらBメロの動画何??でも「私だけに 隷属しなさいッ!!」←これは最高だと思う。

109.クローバー♣️クラブ/ゆうゆ

ミクさんの声の影響か、はたまた1枚絵の色味の影響か......清涼感を感じるミクノポップ。かわいい。聴き直してみたら昔より好きになってるかも。伝説入りしてないころ、「伝説入りしてないのはバグ」みたいなことを随所で言われてた印象。人気曲なのかも。

110.crystal mic/クリスタルP

鏡音レンが歌うバラード。鏡音レンがかわいいなあ。「天使の鼻声」タグの通り、鼻声っぽい調教かも。でも別に気にならないですね。マイリスしました。

111.ファインダー/kz

ミリオンおめでとうございます!と言いつつあまりこの曲のことを知らないので、ここで知ろうかな。めちゃくちゃキレイな4つ打ち。今の伝説入り最長記録はこれなんですね。これライブで聴きたいかも。

112.Promise/samfree

初聴きではないはずなんですけど、異常に刺さりました。助けて〜〜  めっちゃ真っ直ぐにアツいヴォーカリオンで、2人の関係に焦点を当てた歌詞が刺さる刺さる。いい曲すぎ。

113.リンリンシグナル/シグナルP

レンもいたんだ!かわいいね。2番Aメロがレンパートか。微笑ましいですね。あんまり知らなかったんですけど、いい曲かも。

114.Birth/19's Sound Factory

これがFirst Sound Storyの#001の曲。ギターの音色から19の音だなあと思うけど、『Voice』より好きかも。ストーリー的にも出会いの曲って感じでまだまだほの暗いところはないですね。ここから物語が展開していくのかな。

115.雪峰 〜yukimine〜/彩音 〜xi-on〜

アコースティックギター主体のバラード。仕事のために故郷を離れたあと、地元のお母さんの偉大さ、優しさに気付くという曲内容。客観的に見ても名曲だと思います。

116.雨宿りの二人/ヤスオP

ヤスオPにはギターのイメージがあったんですが、こちらはピアノ主体の切ないポップス。好きな人と二人きりで雨宿りしてる時、雨なんか止んでほしくないよなあ、という曲。マイリスしました。

117.PASSIONAIRE/yanagiP

出だしからハッピーでアガる。なんならサムネから楽しいです。タイトル通り情熱的なMEIKOさんのサンバ(たぶん)。歌詞は意外と可愛い。MEIKOさんの新たな可能性を切り開いた曲なのかも?

118.Time&Space/シグナルP

リンちゃんが大人だ!リンさん。こういう曲調なんて言うんだろうね。R&Bとクラブミュージックの中間みたいな感じ。サビのメロが好みです。

119.よつばのクローバー/トラボルタ

癒しミュージックじゃん。広がりのある優しい音ににクリアなリンの声が乗って落ち着くあたたかい曲になっている。

120.魔法少女ラジカルペイント/cosMo@暴走P

オレ 電波ソング スキ。暴走P以外の曲の要素が色々入っていて聴いてて楽しい!やっぱり電波系はここくらいまでぶっ飛んでくれた方がいいですね。スプラのことあんま知らないんですけど、これ実質スプラじゃないですか?


今回はここでおわりです。軌道に乗ってきたかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?