VOCALOID殿堂入り巡回 241-270

fuji#です。土日はおやすみをもらっていました。

241.曽根崎心中/デッドボールP

もうすっかりデPの虜かも。いい曲しか書かん。(ただし、曲内容は不問とする) 近松門左衛門の同名の戯曲を題材として、ハードロックな曲調でミクとリンに歌わせています。サビの優勝感がえげつない。

242.SET FREE/流星P

『Soar』と同じようにアニソン風ですが、こちらは少しロックに寄っています。ラスサビ〜アウトロのドラムの頭打ちとか、ベタだけどやっぱりかっこいい。

243.carol/baker

ろっ、ろっ、ロボだこれー!?
bakerの第1作めですね。『celluloid』より前にこの曲のshort版が投稿されています。(現在非公開)
かわいくてオシャレな曲調で昔から好きだったんですけど、今歌詞見たらすげー重くてびっくりした。よく見たら「ヤンデロイド」のタグもある。

244.千年の独奏歌/yanagiP

KAITOソロ曲でいちばん伸びてる曲。でも最近の知名度で言ったら『シャンティ』なのかな・・・New Wave・・・
それでもイメージソング的側面も感じられるし、KAITOの代表曲は当分これなんじゃないかなあという気がします。

245.のぼり棒/乱数P

そっか・・・ タグの「棒isLOVE」が秀逸すぎて怖い。「レンの将来が不安になる動画」、普通に611件あって驚きました。それだけ愛されているということで・・・

246.頑張ろうよ/トラボルタ

今度はちゃんとしたレンの曲だ!1サビの「頑張ろうよ」という歌詞が、2番では「頑張ろうぜ」になるの、いい。邦楽によくある応援ソング的曲調、ボカロだと珍しいかも?

247.轍 -わだち- /卑屈P

これが轍ね。大切な人への感謝が伝わる曲。これを鏡音が歌うと互いへの感謝にも聞こえて1粒で2度おいしい感。

248.PROLOGUE/産総研P

「ぼかりす」という、ざっくり言うと人間の歌をもとにVOCALOIDを調教するシステムのデモ動画。確かに人間味のある歌声になってて、すごい。

249.悪ノ召使/悪ノP

みなさん知らないと思うんですけど、実は超感動する曲なんですよね。冗談は置いといて、初見の結末で「そんな・・・」とならなかった人0人説。
鏡音の2人とか鏡合わせみたいな生まれ方は、色々な創作のタネになりますね。

番外9.ねぎだけでじゅうぶんですよ/ぱげらった

原曲は『StargazeR』。ぱげらったによるPVつけてみた動画ですね。人気のないストリートシンガーの青年が、初音ミクに自分の曲を歌ってもらうというおはなし。入手方法に色々ツッコミどころはありますが、めっちゃいい動画なので見ましょう。

250.フキゲンワルツ/OSTER project

めっちゃすき。かわいすぎアコースティックワルツ。歌詞はちょっと切なくも、恋路に悩むミクさんがかわいい。パーフェクトなかわいさ。

251.あの双子が円周率1000桁に挑戦/πP

ノリがいいテクノっぽい伴奏にのせて、鏡音リン・レンがひたすら円周率を唱え続けます。JOYSOUNDで配信されてるの草すぎる  人間には無理だろ。

252.怪盗KAITO〜今宵も君を求めて〜/シグナルP

イケメンKAITOか!?と思ったらバカイトだった。盗む対象それかい。とはいえ曲はかっこいいですね。特にシンセがかっこいい。

253.代打ミク/ストリークP

この時代にこのMMDのクオリティはめっちゃすごいのでは?もっと野球が詳しい人が見るともっと楽しそう。曲調も正統派ロックって感じでかっこいい。全部自分でやってるのもすごいですね。

254.絵本『人柱アリス』/歪P

A→B→サビ みたいなよくある構成から外れて、本当に物語の連作みたいな構成になっています。ミクパートの「おかしな国」はニコニコ動画の暗喩なのかなあ。

255.マセ恋歌/れれれP

や、やっぱり恋歌曲シリーズで1番好きなのこれかも・・・  昔っぽい歌謡曲感ある曲調がたまらないですね。セクシーな鏡音レン、マセている鏡音レン。国宝かも。

256.anger/Tripshots

3DPVのクオリティがあまりにも高すぎるな。スタイリッシュなトランスに合わせたのか、どこかかわいくもどこか影のあるミクさんから目が離せません。コメント欄でオーパーツという言葉が散見されるのもうなずける。

257.わたし注意報/束子P

かわいいな。曲自体に可愛さがあるかというとそういうわけでもないのに、歌詞とボーカルでかわいいロックになってます。と思ったら2番で病みやがった!「一曲で二度美味しい」タグはこういうことか。作者自身が空耳を作りにいってておもしろい。今だとスレイブ製菓以外でまず見ないので。

258.∞/cosMo@暴走P

ムズい曲だ。「消失ストーリー」のラストを飾る曲らしい? まだあんま飲み込めてないので色んな解説を読んだり聴き直したりします。少なくとも音はすき。

259.貴方に花を 私に唄を/Re:nG

かっけ〜。『SING&SMILE』と合わせ、数年前まではミリオン曲だと思ってました。もともとあった歌詞に付けられた曲だけあって、歌詞が強い強い・・・でも1フレーズ抜き出すとしたらやっぱり「名前なんていらないよ 君が呼んでくれないなら」ですかね。自らを定義付ける名前より「君」の方が優先度が高い。それだけ「君」のことを・・・

260.螺旋迷宮〜Spiral labyrinth〜/黒うさP

バトル系ファンタジーゲームのサントラにありそうな勇ましくて疾走感のある曲。ストリングスがかっこいい。

番外10.Dearest(pf mix)/yuukiss

いや人?あまりにもオーパーツすぎる。前述の「ぼかりす」に刺激を受けて作成されたらしいですが・・・  個人でできちゃっていいの?すごいなあ。

261.忘れるわけないでしょ/yuukiss

妖怪フルくれオタクと申します。みなさんも同類ですよね?どうやらちょっとずつ進んではいる様子。続報を待つか・・・ 40秒弱で良曲だとはっきり分かります。現在1番+大サビverまでは投稿されているらしい。

262.ドライブ!Drive Me Flat/名誉会長P

え!想像していた4500倍いい。  HIPHOPとかファンクみたいな感じがします。軽快で耳触りのいいギターの音の中毒性。アツいけど鏡音はかわいい、いいバランス。

263.HAKOBAKO PLAYER/アゴアニキ

最初はリンレンだったけど、後にミクさんが追加されて3人で歌っている曲。アゴアニキの処女作。おれらのうたタグが付いているだけあって、社会に迎合できない人に寄り添ってくれそうな曲。バンドサウンドもクオリティが高いです。

264.サルベージ/シバションP

『ごみばこ』で捨てられかけたレンくんを、タイトル通りサルベージ、つまりすくい上げるリンちゃんの曲。救われてよかった・・・ サビにかけてのボーカルの盛り上がりが特徴的。

265.erase or zero/クリスタルP

KAITOレンのアツいデュエット!マジミラ2021で聴いてカッケー!となった記憶があります。色々汚れ仕事をさせられることも多いこの2人ですが、本気を出せばこんなにカッコいい。

266.お兄さんは心配性/すけP

サムネが目を引きすぎる。シスコンすぎるKAITOさんが主役のシンセロック。心配性だけど欲望には抗えてないのはおもしろい。

267.拝啓 お姉様/デッドボールP

アレな曲かクソ重な曲しか書けないのかな・・・と思っていたところにゆる可愛い曲だ!ほんわかするな〜 と思っていたのに。
2番以降の歌詞が難解。助けてほしい。色んな思考実験とかが織り込まれている気がします。本当に?

268.KAITO de NIGHT/アイス芋P

ショーみたいな始まり方をするKAITOさんのかわいいポップチューン。ゆったりとした気持ちいいテンポで癒されます。

269.CHU!して!/シグナルP

お前、かわいいな・・・ 最強にかわいいよ。音はシグナルPなんですけど、曲調ももちろんキュートさに全振り。

270.ニジイロ*アドベンチュア/sasakure.UK

イントロ聴いて思い出した!これ昔めっちゃ聴いてたかも。ファミコン風のドットMVもかわいい。ポップチューンでキュートな曲調だけど、どこかワクワクする曲。すき。


今回はここでおわりです。意外と続いててびっくり。でも道は長い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?