見出し画像

ボートレース場について

『ボートレース場とは?』

・ピット/1マーク/2マーク/大時計
■ピット
ボートレースはボートがここから離れた時(ピットアウト)から始まる。また、次のレースに出場するレーサーも待機している。ボートレース場によって多少場所が異なるが多くは、2マークの後方にある。

■第1ターンマーク(1マーク)
赤と白のソフトクリームのようなものが水面に浮いており、それをターンマークという。「流されないの?」という疑問をよく耳にするが、碇のようなもので固定しているため、風が吹いても流されることはない。

■第2ターンマーク(2マーク)
第1ターンマークの反対に位置するターンマーク。ピットアウトしてから小回り防止ブイを回り、コース取りの争いが繰り広げられる。

■大時計
ボートレース場のシンボルともいえる直径3mの大時計。ピットアウトから動き出し、針が12時を指した時がスタート。

『ボートレース場内の各スポット』

・スタンド/フードコート/VIPルーム/託児所
ボートレース場の場内には、インフォメーションコーナー、レースを観戦する一般席、有料の指定席、レストラン、売店などがある。
ほかにも、ファミリー向けのキッズルームやその他のアミューズメントルームがあるボートレース場も存在する。

・特別施設の存在(美術館などオリジナル施設や、イベントなど...)
ボートレース場の多くは、劇場型のイベントホールを設置しており、出場レーサーの紹介やタレントのトークショーなど、さまざまなイベントを開催し、ファンサービスに努めている。また、「江戸川ボートレース場」の美術館、「芦屋ボートレース場」の展望台など、独自の特別施設をもつボートレース場もある。

★☆【PR】★☆
プロ舟券予想師の買い目はこちらで無料公開中!
参考にしてみてはいかがでしょうか?

■競艇研究エース(無料登録で1万円分プレゼント!)
⇒http://bit.ly/2WTp5iW

■激船(無料登録で1万円分プレゼント!)
⇒http://bit.ly/2DVKqR4
★☆【PR】★☆

常勝競艇!のLINE友達追加はこちら
重賞レース予想を無料提供しています

https://line.me/R/ti/p/%40bit1715z

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?