見出し画像

期待=求めること。

最近うちのわんこはずーっと家の中に居たいと言う。
正しくは、玄関前に居たり、鼻で開けて入ってくる(笑)

わんこは家の中を求めている。。

さて(笑)

「人に対して期待しない」をあんまり理解出来てなかったのだが、そうか「求めてる」と言うことなのだね。

では、わたしはその瞬間にその人に何を求めているのだろうか?


・・・・・
ま、色々巡らせてぐるぐるしたが、結局「わたしの話を聞いて、そーだねって言ってわたしの言う通りにして欲しい」ってことなのだ、な。これしかし。

じゃ、またなんで、こんなことを求めるのか?

たいがい、いつもそんな感じになってしまうのだが、聞いてもらえてないからか?

強烈にこれを「そうだ」と自分に刻んだ瞬間があるのかな?


なんで?


内側に探してみた。



ないわ(笑)



基本的に、人はそう言う対象じゃないんじゃないかな。
そもそも、自己中で自己の世界に住む住人で、よそのものは通り過ぎたとしても完全に交わるなんて出来ない。
だからして、話しを聞きて受け入れるなんてことは、鼻っからできないのだ。


としたら?


求めること自体がなんて馬鹿らしいことなのではないかしら?



もし
まんがいつ
せんがいつ

聞いて貰えたとしたら、それは棚ぼた的、奇跡的ラッキーでしかないのではないか。



やばい


わざわざ
わたしラッキーよね❤️
なんて思うことまで馬鹿らしくなってきた(笑)



なんと
びっくり
常に、ラッキーの連続ではないか。


ちょっと
そこの、あなた。


こんな、記事を読めてラッキーじゃん🤞



え?
じゃあ、今までさー
聞いて貰えた案件にあるとしたら、
億ラッキー長尺じゃね?(笑)



ノウハウに疲れたうずまき🌀より
愛を込めて❤️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?