見出し画像

銀行・証券口座の使い分け

医者×FP2級の卯月です.
最近「使う・貯める・増やす口座」という言葉を時々耳にするようになりましたが、皆さんは銀行口座の使い分けをしていますか?
私は3つの銀行・証券口座を利用しています.今回はその口座の使い分けをご紹介します.

口座は3つ使い分けると便利

「使う・貯める・増やす」の3つの用途で口座を使い分けると便利です.
逆に4つ以上だと管理が大変で、どれくらいお金があるのかがわからなくなる可能性が高くなるのでおすすめしません.

使う口座:楽天銀行

楽天カードをメインで使っているので、使う口座は楽天銀行にしました.
楽天証券と連携すると利率がアップするのも使う口座にしたポイントの1つです.

貯める口座:住信SBIネット銀行

・口座の中にさらに目的別口座を作ることができること
・キャッシュカードがなくてもスマホでATMを利用できること
・スマート認証をするとATMを無料で利用できる回数と振込手数料無料の回数が増えること
を気に入って、貯める口座を住信SBIネット銀行にしました.
おかげでATM利用や振込での手数料は払わずに済んでいます.

また家電の買い替えや冠婚葬祭のために貯めている予備費は、目的別口座の1つに貯めています.
目的別口座は10個まで作ることができ、「予備費」「生活費の6ヶ月分」などと好きに名前をつけることができるので便利です.

増やす口座:楽天証券

増やす口座は楽天証券にしました.
理由は
・楽天カードをメインで使っているので、楽天経済圏でまとめたかったから
・アプリやネットの画面が使いやすかったから
で、今のところ不便なく使っています.
私はNISAも楽天証券を利用しています.

増やす口座は基本的に長期間(15年以上)引き出さないことを念頭に積み立てます.この口座は右肩上がりにお金が増えていくはずなので、見ていてモチベーションが上がる口座になるはずです.

月々のお金の流れ

1.まず給料は住信SBIネット銀行へ
2.毎月決まった日にちに決まった金額を自動で楽天銀行へ振り込み
3.毎月決まった日にちに決まった口数を自動で楽天証券で積み立て、この際のお金は楽天銀行から自動で移動
以上が毎月の決まった流れです.1度設定してからは手を動かす必要がなく、毎月自動でお金が移動してます.

住信SBIネット銀行でお金がある程度貯まったら、手動で楽天銀行に振り込む→株の積み立てに使うか、住信SBIネット銀行の中の目的別口座に移動させて貯金します.

まとめ

以上、私の銀行・証券口座の使い分けをお話ししました.
いろんなマネー本を読んでも3つぐらいの口座を使い分けて、複雑にならないように管理している話が多いです.
皆さんのお金の管理の参考になれば幸いです.

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,253件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?