見出し画像

椿鹿さん鑑定レポ②|ネイタル全体編

前回の記事

↑の記事の続きです。

性質編続き

おさらい用ホロスコープ


やらかす月と止める太陽

椿鹿:7室の天秤の太陽自体は、本当に天秤座らしいお仕事をしてくれてて、いいなぁ!ってなるんですが、回避能力が高い方の天秤さんだと思います
宙兎:回避能力が高い?(笑)
椿鹿:やらかし系とかっていうものをギリギリのところで炎上させない感じ?
宙兎:ああ、ああ!うんうん!なるほどね。
椿鹿:本当にギリギリのところまで攻めていって、ブラックユーモアに近いものまで楽しめてしまう感じ
宙兎:やりますね、はい。
椿鹿:でも、その先のグロテスクに落ちないような感じ。本当、スレスレのところで遊んでる感じ。
宙兎:ああ~!(私の創作の)作品、そんな感じですね(笑)

「流血は苦手だけど、宙兎さんの絵なら見られるので助かる」
と言われたことがあります。

椿鹿:2室の双子座の月っていうのは、やらかし系の月なので
宙兎:コイツはやらかすんですね?(笑)
椿鹿:そうそうそう。太陽と月、トラインなんですけど、もしかしたらあんまり仲良くないかもしれなくて
宙兎:ほ~ん?
椿鹿:月のやらかしって太陽にとってはすごいストレスになるし。月の「こっから先に落ちたいんだ!」っていうのを、太陽が止めてくるのもストレスだと思うんですよ(月にとって)。
宙兎:ンン~!うんうんうん(笑)わかりますね(笑)
椿鹿:風のトラインなのに、変な綱引き発生してるなっていう。
宙兎:「ちゃんと見る人のことを考えて!(怒)」みたいな?(笑)太陽的には。

これは、大体関係性として合っていたホロスコープ擬人化漫画の1p。

椿鹿:月は「せっかく生まれてきたのになんでこの線を越えて行かないの!?」っていう好奇心に満ち溢れているから。
宙兎:ありますねぇ~。
椿鹿:最終的にズタズタになった月を太陽が引っ張ってお家に帰るんでしょうけど。
宙兎:ズタズタになってんすか!?やらかして!?(笑)
椿鹿:だって、この月、生死の境を越えたい月だもの
宙兎:そっちなんだ!?
椿鹿:うん。遊びたいもの、この月って。2室にいて双子座で~ってなったら、色々……こう、限度、知らないから。物事の「そっから先に行っちゃだめだよ」をわかってても乗り越えるから
宙兎:(笑)
椿鹿:瀕死じゃないんだよな。心臓止まった状態で起き上がって、「あっ!?今心臓止まってた~!」みたいなこと言うんだよな
宙兎:ン~!ン~、なるほど!(笑)
椿鹿:太陽からしたら、「心臓止まる前に止めてくれ!」って感じにはなるけど。

太陽は怒っていいよ。

椿鹿:この歳まで付き合ってきたら、太陽もだいぶ月に引っ張られてるんだろうくて
宙兎:もう慣れてきたというか?
椿鹿:月が限界耐久実験とか、人体実験とか繰り返していくから。太陽の方にも情報蓄積が起っちゃったんだろうくて……。
宙兎:あああ~
椿鹿:多分、普通の天秤さん無しの太陽だったら、もう少し早めに止めるって言うところで、(この天秤座の太陽には)「一回やって大丈夫だった」っていう下手なデータが溜まってる可能性が高い。
宙兎:あああ~!あ~あ(笑)
椿鹿:からまあ、普通の7室天秤太陽の人より、無茶やります
宙兎:ふふふふ……。うん……!(深く頷く)さっきから「うん」しか言ってないわ。
椿鹿:すげ~(笑)

 

ネットよりリアルの方がカオス

椿鹿:月はね、大体自分の肉体とか身近なものとか、2室の手の届く範囲の実験を繰り返すんでしょうけど。3室の火星は飛び道具出してくると思うので
宙兎:飛び道具っすか!?
椿鹿:ネットだったりだとか、文献だったりだとかって飛び回るの、こっちの火星の方なんだろうくて。
宙兎:こいつかァ~。

主人格と言っても過言じゃないな。
(※ネット限定)

椿鹿:(ネットは)大体火星人格で暴れるんだろうから、実際にお会いした時の方が、さらに無茶してる感じが強いのかなっていうのはあります
宙兎:あ?リアルのほうが……!?
椿鹿:たぶん、もっとやべえカオス感出すと思う。ネットの方がまだ、月じゃなくて火星だから、「攻めてんな~」でギリギリまだ常識的に見えるんだと思う。
宙兎:アレでもまだ!?(笑)
椿鹿:火星が「月がこういうことやってた!」みたいな、自己開示じゃないけど……ま、日記かな?「今日はこんなことしました!」みたいなレポートを出した時に、ドン引きされるんじゃないかなっていう感じはします
宙兎:わはははは!なるほど!
椿鹿:月が溜めてる案件のがヤベェと思う。
宙兎:マジか。マジか~~!(笑)


だからSMバー行くのかぁ

椿鹿:この火星に関しては、自分のことだけじゃなくて、古今東西の面白い話を集めてるだけだと思う。
宙兎:ああ。うんうん。

椿鹿:「もっと面白い話ない?」みたいな感じだったりだとか。そういうとこに首を突っ込んで行って情報を集積するから、そんなに自分の体を使う感じじゃないと思うんだけど。月が飛び込んで行きたがるから、どうしても。「体感したい」話をしやがるから
宙兎:ああ、だからSMバーに行くのか
椿鹿:(笑)……行きますね。うん行くよ。これだったら

宙兎:いやあ、「死ぬギリギリを攻める」って言う話で、私ガチめにマゾヒストで、SMバー通ってたことがあったので。「あ!」って思って。
椿鹿:ウウ~ン!人体実験だろうな。「その境地じゃないと感じられないものがある」って言うところを求めに行ったんだろうな~っていう。
宙兎:そうですね、うん。そりゃあ鞭にも打たれますね

オアーーーッ!!!
(20~30分耐久で鞭からパドルからケインから色々に打たれて喜んだ人間)
(最強に痛い縄跳びで打たれて痣作って喜んでいた人間)

椿鹿:おかしい……。好奇心そこまで飛ぶんだ、双子座でも……っていう感じです。そういう軽率なやらかしやるの、たぶん射手座の方だと鹿ちゃんは思うんですが。
宙兎:ああ、何か"ぽい"イメージはありますね。(※)

※SMバーに初めて行くことになったとき、射手座のダチ(SでもMでもないが興味があったらしい)の誘いだったので、"ぽい"どころじゃなく内心で「そう!!!」となっていました。これは内緒だよ。

椿鹿:双子座って多分ね、そこまで自分の体を痛めつけるようなことはしないと思うんですが。でも、2室にいると行くんだなあ、そこまで……っていう。
宙兎:体についての好奇心が……!(笑)
椿鹿:あとあの、生データ欲しがるんだなーっていう。
宙兎:確かに!「体験してみないとわからん」みたいなところがあるんでね。
椿鹿:読むだけでは満足してくんないんだなぁ……なるほどなぁ……みたいな感想になります。
宙兎:エビデンスを求めた結果(笑)
椿鹿:天王星がやばい、本当に。現実が欲しい話をし過ぎてる。

ま た お 前 か 。

椿鹿:「理論上可能だったら、それを体験に落とし込める」みたいな感じの理屈の使い方を天王星がするんだろうくて。その辺に関しては、火星とか太陽とか金星とかも「確かに、確かに」って言ってるんですけど。月だけがおかしくて。「やろう!」って言うんだと思います
宙兎:もう、納得するどころではなく?(笑)
椿鹿:うん。「なるほど!やろう!」みたいなことになるんだと思います。
宙兎:150度のここが……!
椿鹿:元気いっぱいだな~すごいな~。

 

水星、麻痺る

椿鹿:いつ死ぬかわかったもんじゃなくて、ヒヤヒヤしますが。でも、ま、この太陽が生かしてくれるのかな?って感じです。い、いやあ……すっげぇ……。太陽以外の星、命知らずだなー……っていう
宙兎:(月以外の)他の子もですか!?
椿鹿:なんかね、あのね、水星がね。好奇心の話っていうんじゃなくて、おそらく「終わるまで帰れません」をいつもやっていて

水星、お前……社畜か?

椿鹿:このチャートにいるんじゃなかったら――ディセンダントに近い6室の水星って言うだけだったとしたら、本当にただ、「ずっとお仕事してるよね」で済んだとは思うんですが。
宙兎:うん。
椿鹿:このチャートの中に"いてしまう"ことによって、そのお仕事が命のギリギリに挑むようなチキチキレースになってるから。永遠にチキチキレースをしてる水星さんになっちゃう。
宙兎:ずっと働くどころではない?(笑)
椿鹿:加減知らずなので。ちゃんと肉体の加減を知ってくれている星っていうものが、多分10室の土星くらいしかいないし。


土星、麻痺る

椿鹿:で、この土星も、多分他の星に引っ張られて麻痺してるんだろうって
宙兎:感覚が!麻痺してる!?(笑)
椿鹿:記録にチャレンジして更新しちゃったら、次はその先目指さなきゃっていう性質が多分、このチャートだとすごく悪さをするんだろうくて。
宙兎:その野心が……!
椿鹿:「前ここまで行けたから、次はもう一歩先まで行くべきじゃん?」って、このチャートの中で言ったら大変なことになるんですよ
宙兎:あ~~~ああ~~~!確かに、今までの話聞いてたら確かに(苦笑)

あーあ。

椿鹿:土星自体は多分、真っ当な土星なんだけど、このチャートにいちゃいけない土星なんで
宙兎:他のチャートに行ったらすごい真面目に仕事をしてくれるのに!?
椿鹿:そうそうそう。「チャレンジ精神旺盛で、いつも記録更新狙ってますね」で済んだ話。
宙兎:ヤ゛ベェ゛(ガチトーン)。命知らずな野郎どもがいるとこでこれは……。
椿鹿:「アッ……さらに先行くんですね?(白目)」っていう話になっちゃう。あ~……水星も土星も、このチャートじゃなければ……!
宙兎:ただの「真面目な人ですね」で済んだのに?
椿鹿:そう。ただの「真面目な人」で済んだ。

 

バグコンボネイタル

椿鹿:はぁ~ん……そんな感じだし。火星の好奇心とかっていうものも、常識的な範囲で済んだかもしれないけど……うん。……無理だな
宙兎:月とか天王星とかが?
椿鹿:うん。ズルズルズルズル、引き摺って行くよなぁ……。相乗効果で螺旋状に上に登って行っちゃうよな、っていう。
宙兎:いけない連携じゃないですか!
椿鹿:「そこコンボ出しちゃうんだ?」みたいなコンボ連携が決まってる感じですね
宙兎:バ、バグ技だな。
椿鹿:バグだと思う、本当に(笑)「そういう組み合わせあったか~!」みたいな感じになる。
宙兎:ルールの裏をついてるな……。
椿鹿:ついてるねぇ。でも多分、仕様上問題ないんですよね。理論上、こういう生まれは発生してしまうはず。でも、これ、全部奇跡的に組み合わさるようなネイタルってあり得るんだー……って感じです。

 

普通の祭ではない

椿鹿:5室木星の獅子座の感じって、「人生お祭り騒ぎだな!」っていうレベルだとは思うんですが。
宙兎:ほう。
椿鹿:やっぱこのチャートで起きてる"お祭り騒ぎ"って、何か普通の祭じゃないっていう話になるんだと思います。

これはなに?奇祭?

宙兎:ここにいるが故に?みんなこのチャートにいて良いんか!?
椿鹿:(笑)。何か一つでも違うところにいたら、こんなにコンボ炸裂しなかったんだと思うよ


次回予告

次回は性質編のまとめと、バグった運気やどういう人生辿るか的な話。
近日公開。公開されました(2022/9/3)

次回予告ならぬ次回語録
続きは↓から

「面白い!」「役に立った!」と思ったらぜひサポートお願いします!頂いた投げ銭は、私の活動費や心の安寧に使われます。ありがとう!