コナンくんは嘘つき

「ミステリと言う勿れ」というドラマを知っているだろうか?


このドラマのキャスト、内容などはGoogle先生に聞いたみてほしい。


私はこのドラマのなかで好きなセリフがある。


「真実は一つではない。人の数だけある。
       しかし、事実は一つしかない。」


原作通りの文言ではないが、意味はこんな感じである。


人は自身の真実だけを見て、物事を判断してしまっている。


例えば、Aさんは遊びのつもりが、Bさんからしてみれば、それはいじめであったり、


大学の友人Aさんはいつも連絡が遅く、返信の反応が淡白なことにBさんはイライラしている。


しかし、Aさんには両親がいないために、小学生の兄弟を育てなければならず、毎日家事とバイトの両方をこなしている。


そのために返信をする時間がなく、疲れているために淡白になってしまう。


事実は同じでも、その人その人から見た真実は異なる一面を見せる。


人には自分と違う真実がある。


それを念頭に入れつつ、他者と関わることが必要ではないのか。


他者を知るために。


自分の感情を制御するために。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?