マガジンのカバー画像

ウーオのこと

23
ウーオの社員紹介や、日常のあんなことやこんなことを紹介するマガジンです。
運営しているクリエイター

#スタートアップ

about UUUO🐟① 日本の水産業が抱える課題と、ウーオが提供したい価値について

こんにちは、HRの森田です。ウーオの事業や思いをより深く理解いただけるnoteを「about UUUO🐟…

ウーオ
1年前
16

【よもやまnote#1】 好きな魚を語ろう!

こんにちは!あっという間に10月も終わりますね〜。HRの森田です。 最近ウーオでは「○○よも…

ウーオ
1年前
4

分かりやすそうで分からない?!ウーオの事業を「ざっくり」説明してみた

こんにちは!最近やっとチームに馴染んできたHRチームの森田です😆 ひとり人事としてウーオに…

ウーオ
2年前
14

レンタルスペースでウオ会を初開催したら最高に盛り上がった話

はじめまして!今年1月よりウーオに入社した、HRチームの森田です😆 今日から4月ですね〜!広…

ウーオ
2年前
14

営業とBizDev(と明るさ)でウーオを盛り上げまくる!元パデルアスリートの話

2022年1月にセールス担当として入社し、持ち前の明るさとバイタリティで組織の活性化に大きく…

ウーオ
1年前
13

目指すは「現場・事業に寄り添う人事」1人目人事としてHR業務を立ち上げた話

2022年の1月にひとり目の人事として入社した森田さん。 採用活動を中心に給与体系・グレードの…

ウーオ
2年前
12

「自分の住みたい街でやりたかった仕事を行える充実感」フルリモートで新サービスの開発に携わったエンジニアの話

昨年の5月から業務委託として参加、7月から社員としてプロダクト開発に携わっている井草さん。 東京を拠点にフルリモートで働きながら、入社直後から新サービスであるMaehama Cloudの開発に取り組まれてきた内容をインタビューしました。 本日はよろしくお願いします。 これまでのキャリアを教えてください。東京のIT企業でメインはto Bのシステム開発を行っている会社に所属していました。色々やってはいたんですけど、介護系のデイサービスのシステム設計であったり、広告代理店の契約管

「魚を通して四季を感じる文化を守りたい」海外生活の経験を通して、日本の水産業を見…

銀行員からのウーオに参加という異色のキャリアを持つ澤田さん。 海外経験が長かったからこそ…

ウーオ
2年前
19

「ユーザー体験を突き詰める」中学からプログラミング経験を持つ髙橋さんが語るウーオ…

今まで2社を渡り歩き、さまざまなジャンルで開発を努めてきた髙橋さん。 中学時代からプログ…

ウーオ
2年前
8

「現場と経営の両方に携わっていきたい」セールス起点で、カスタマーサクセスも取り組…

セールス全体の数字を管理しつつ、プレイヤーとして大きな数字を上げている神崎さん。 前職で…

ウーオ
2年前
9

「家庭・育児と仕事の両立」未経験から1人でバックオフィス業務を再構築した話

2020年6月にウーオに入社。 前任者と入れ替わりのタイミングで入社し、バックオフィス業務の再…

ウーオ
2年前
11

「自社発信のサービス開発に注力したい」SIerのエンジニアからビジネス最前線に立つプ…

2020年10月にプロダクトエンジニアとして入社した三京さん。 前職はTIS株式会社にてソフトウェ…

ウーオ
2年前
5

プライバシーマークを取得しました!

はじめまして。ウーオのバックオフィス担当の前中です。 UUUOは2021年10月にプライバシーマー…

ウーオ
2年前
7

境港のお魚をウーオから出荷できるようになった話

こんにちは。 広島でマーケティング / デザイン / 広報を担当してる石岡です。 今回は、広島にて産地開拓を主に行っている久保が軸になって行った境港開通のお話です。 境港の説明 まずは境港の漁場の説明です。 境港市のある弓浜半島は、三方が海に開けており、お隣の島根県から半島がぐいっと突き出して防波堤の役割をしているという、自然条件に恵まれた漁港として、古くから発展していました。 地元の漁船だけでなく、全国から漁船が寄港し、水揚げする基点となっています。 境漁港で水揚げ