シンボリックリンクでVST3を好きなとこに置こう

みんな知らなさそうなのでやり方書きます
これをやると好きなとこにVST3を置けるので、Cドライブの容量問題を解消できたりします

シンボリックリンクって何?ってひとは↓の記事読んでください
https://note.com/norimac7/n/necfc0320262b


1.VST3を好きなとこに置く

置きたいところにVST3って名前のフォルダを作ってください
そこに持ってるVST3をぶち込みます

2.CドライブのVST3フォルダを削除

C:\Program Files\Common Filesの中のVST3フォルダを削除します
不測の事態を防ぐためにちゃんとバックアップは取っておきましょう

3.コマンドプロンプトでシンボリックリンク作成

コマンドプロンプトを管理者権限で起動して下記コマンドを入力します
〇〇には1.で作成したVST3のパスをいれてください
mklink /D "C:\Program Files\Common Files\VST3" "〇〇"
(例:D:\VST3に置いた場合mklink /D "C:\Program Files\Common Files\VST3" "D:\VST3")

4.おしまい

成功メッセージがでたら成功です
上手くいってたらショートカットマークみたいな矢印付きのフォルダが出来てます

成功例

出来たフォルダをクリックしてちゃんと移したVST3が表示されていれば成功です
おめでとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?