米は玄米

白米は糖質の塊であり、「粕」という言葉のとおり多くの栄養素が欠如しています。
急激に糖が吸収されると体によくないため、ごはんは玄米を健康食としてオススメしています。
時々、「玄米は健康に良いのか、悪いのか」といった議論を見かけますが、ばかばかしい限りです。
玄米批判についてはいくつかの理論がありますが、よく言われるのが「フィチン酸」と「農薬・放射能」の問題です。
 
まず、フィチン酸。玄米の胚芽や表皮にはフィチン酸という物質が含まれています。
金属イオンを結合する「キレート作用」により、体内のミネラルを結合させ、排泄してしまうという説があるのです。つまり、玄米を食べるとミネラル不足になるのだと。
しかし、この「フィチン酸によるミネラル欠乏説」はずいぶん古いものであり、また実は玄米に含まれているのはフィチン酸ではなく、フィチン酸に金属イオンが結合した「フィチン」の形で、玄米の胚芽や表皮に含まれているとわかったのです。
すでに「フィチン」は複数のミネラルと結合しているため、体内のミネラルと結合することはなく、体内のミネラルを排出してしまうようなこともないのです。
しかも、フィチンは抗ガン効果、心臓・血管疾患の予防効果などがあることもわかってきているのです。
 
もうひとつは「農薬・放射能」の問題。
古代の玄米は農薬など散布されていませんでしたが、現代の米には農薬が含まれやすくなっています。
放射能も玄米は精米していないので吸収しやすい食材です。
その一方で、放射能防御としても玄米は味噌やゴマ塩との相乗効果で有効ですから、最低限、米の産地や育て方を考えられたものを選ぶことが大切なのです。
 
肥料や農薬を使わず、草や虫を敵視しない自然農法で米を育てる農家は少しずつ増えています。
ぜひ、そういった志の高い農家から米を買ってください。
 
<あなたを殺す食事生かす食事より抜粋>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?