見出し画像

テント列ってなに?そんなに重要なの?

新入生の皆さんこんにちは!!

今年の新歓は何と!!

テント列がありません!!

って散々目にしていると思いますが、言われても多分ピンとこないですよね。

なので、テント列がどんなイベントなのか、ということをバーっと説明していきたいと思います。

====

テント列は諸手続き(諸々の提出物の確認、クラス発表、上クラとの顔合わせ等々が行われます)の後に待ってるイベントです(でした)。

キャンパス内に各サークルがテントを構えてその間を新入生が通っていきます。新入生が興味のあるサークルのテントに入って話を聞く、というのが基本線なのですが、そうは簡単にいきません。各サークルは自分たちのサークルの話を聞いてもらうために新入生に声かけを行います。その結果現れる光景が、、

テント列

これです。なかなか前に進めません💦

「なんかめんどそう。こんなイベントなくてもよかったわ、、」

って思った新入生もいるのでは??

ただ、そんな簡単な話じゃないんですね。なぜなら新入生にとって、サークル・部活探しに置いて重要な役割を果たしているからです。

このテント列、何がいいかというと

新歓イベントの中でもっとも多くの団体のことを知れる


ということです。三月末〜四月初めにかけて入るサークルを決めている新入生はほとんどいないと思います。「イベント系」「国際系」「テニスサークル」など、ぼんやりカテゴリーを考えている程度ではないでしょうか?

そんな新入生にとってこのテント列はまさに絶好の機会。サークルの先輩たちが自分たちのサークルを売り込んできます。

もちろん興味なかったら無視してもOKです。(一部に無視することを許してくれない団体がいることも事実ですが、、)

「もともと少し気になっていたカテゴリーだった」
「なんかちょっと宣伝文句に引っかかった」

などなど、どんな理由でもいいので、気にとまれば簡単な団体紹介を聞くことができます。その結果

「もっと話を聞きたい!」

となれば
・サークルオリエンテーション
・新歓説明会

などなどでその団体について深く知ることができます。

〜〜〜〜〜

今の時代、Twitter等で各団体の情報を目にすることはあると思いますが、ほぼ全ての団体がテキストと少しの画像だけで広報をしていて、あまりその違いや魅力は伝わりにくいように思います。

その中でテント列は、

・直接(SNSでは不可能)
・多くの団体の情報(サーオリ・新歓説明会では不可能)

を入手できる唯一の機会なんです!!
(この記事の筆者も現在所属するサークルにはテント列で出会いました。)

そういう意味で、テント列は新入生のサークル選びにはとてもとても大事なイベントだったんです、、

=======

はい、これで大体テント列がどんなイベントなのか、どんな意味があるのかがわかったと思います。そして先頭に戻ってみてください

〜〜〜
今年の新歓は何と!!

テント列がありません!!

〜〜〜




この記事を読んでいただいたならば、どんな問題があるのか、なんとなくわかってきたのではないでしょうか?

そう、テント列がないと

直接話を聞ける団体の数が減ってしまう、、

のです。サーオリでもその機会は設けられていますが、その話を消える団体の数はやはりテント列には及びません。また、サークルとの「偶然の出会い」はサーオリ・団体個別の新歓イベントではありえません。(新入生が自分でえらんでサークルの説明を聞きに行く方式なので)

そのため、

・とりあえずたくさんのサークルを知りたい
・多くのサークルの中から比較したい

という需要が満たされず

・狭くて
・少ない選択肢の中から
・比較を十分に行えないまま

サークル選択を強いられる可能性が高まってしまうのです、、、、

======

なんとなく、テント列の概要とその役割は伝わったかと思います。(ご不明な点あったらごめんなさい。TwitterのDMなどでご質問ください🙇‍♂️)


「じゃあテント列ない今年はどうすんねん」

そう思った新入生の方も多いのではないでしょうか?

その点に関しては、明日公開の『2020 年度版 新歓の歩き方』と言う記事でお話しさせていただきます。ぜひチェックしてください!

=====

オンライン合同新歓に関心ある方はこちらのLINE公式アカウントにご登録ください。
👇👇👇

画像2

また、こちらのTwitterで情報発信していくのでぜひフォローしてくださいね♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?