ファイナルファンタジー16感想

グラフィック、音楽が素晴らしいけど他は満遍なく及第以上という感想。
街中の移動がめっちゃ遅いのだけは許さん。

取り敢えずざっとクリアだけしたけど、ストレスなくやりたかったのでオートスローの補助輪は最後までつけてました。
アクションを全面に出している割にフィート変更したときの通常時の動作に差別化がされていないのがとても残念。
回避をしないといけないため、マジックバーストが1コンボずつ挟めるのとか意味を見出せないし魔法は個性がない。フェニックスシフト、オーディンアーム、メガフレアが強くてメガフレアとインパルスを撃ったら斬鉄剣で斬るだけになってた。あとは適当にサンダーロッド。
完全なアクションゲームではないけど、アビリティの豊富さ、リソース管理、特性の組み合わせってところ考えるとLRFF13のほうが面白いかな。

ストーリーは尺不足だろうから色々突っ込みどころあるだろうけど、まあ言及はしない。ただ、悪くなかった。
前のナンバリングとして15がよく話題に挙げられるけど、プレイしているときの楽しさや移動とかしているときのワクワク感は15のほうが上だった。

エンディングの余韻に浸ることが出来てはいるので駄目なゲームだったりつまらないゲームではないです。多分自分の技量が上がってくるとどんどん楽しさは上がっていくと思う。そして、それとともに段々物足りなさを感じるゲームになると思う。
とにかく、アクションゲームとしてより洗練することが出来ていればそっちに夢中になれるゲームになってたんじゃないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?