サムスピ攻略とキャラクター所感

※この記事は2020年6月22日時点でのバージョンで記載しています。

鞍馬夜叉丸編

どのようなキャラクターか

標準以上のリーチを持つ使いやすい通常技と、二段ジャンプという特殊な技能により機動力を活かした変化のある立ち回りを展開することが出来るが、触り始めにクセも少なく特殊ではあるが馴染みやすいキャラクター。

強み

高い機動力

何よりも二段ジャンプという個性的な動きが出来ること。間合い調整や対空ズラしや奇襲など幅広く役に立つ夜叉丸独自の技能。(DLCキャラクターいろはの追加により、現在は夜叉丸に加えていろはも二段ジャンプ可能なキャラクター)ダッシュ性能もよく、奇襲や間合い調整に十分使いやすい性能をしている。

使いやすい通常技

通常技は全て使いやすいものが揃っている。距離別でこの技を使えばいいんだな。という分かりやすいものばかりで、今は何を使えばいいのか分からないという状況に陥りにくい。

火力が高い

斜めジャンプ強斬りと遠距離強斬りはどちらも他キャラクターに比べてダメージ数値が高く設定されている。特に遠距離強斬りは怒り中、二段技に変化しその威力は480にも及ぶ(総体力は1000)。

怒り状態のとき、爆発力が高い

夜叉丸は他キャラクターと違い、必殺技の性能全てが怒り状態時に上方され、単純なダメージアップの他に発生の高速化や無敵属性の付与まで様々な強化がされる。

弱み

対空手段は豊富にあるが、適した使い分けが必要

豊富な対空手段をどのように使うかを判断しなければいけない。しかし、ジャンプ中斬りが遅くかつ夜叉丸には発生の早い無敵技がないため慶寅やダーリィ・ダガーのような飛び込みの強いキャラクターへの対処は難しくなってくる。

削り技がない

牽制能力と立ち回り能力が高い夜叉丸だが、相手の体力を削る技や飛び道具を持たない。そのため、どのように先手を取るのかが重要となる。

通常・必殺技所感

次の機会に書きましょう。

あればね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?