優駿牝馬回顧

ユーバーレーベンはスタート普通、控えて後方グループの前目に付ける。三角辺りから徐々に進出開始、直線外目の前が開けた絶好のポジションから残り200で先頭、そのまま後続を振り切って1着、距離延長で力を存分に発揮できた。秋華賞からエリザベス女王杯へ進むのかな。

アカイトリノムスメはスタート普通に前々かかりぎみ、ソダシをマークする形でレースを進める。三角四角でポジションが下がり直線、ソダシの後ろで若干前が壁になりインからかわすも2着死守が精一杯。ソダシマークが裏目に出たか?秋華賞、エリザベス女王杯でG1制覇したいところ。

ハギノピリナはスタート今一つ、後方でタガノパッションと対峙し、レースを進める。三角でユーバーレーベンが上がっていくのを見て徐々に進出開始。四角大外を手応え抜群に回り直線懸命に追うも惜しくも3着、今後は夏場の条件戦か秋まで休ませるか。

タガノパッションはスタート普通からのハギノビリナとの対峙、ユーバーレーベンの後ろに付けてレースを進める。三角もじっと脚をためて直線ユーバーレーベンの後ろに付けて追うも4着。今後はどこ使うかな?

アールドヴィーヴルはスタート普通で後方グループのユーバーレーベンの外に付けて三角四角もユーバーレーベンを見ながら直線追うも手応えがもう一つの5着、距離が長かったのかな。今後はどこ使うかな?

ソダシはスタート決めて前々に付けるも一角二角で外から寄られる不利があった影響か、力んでいるような走りに見えた。マークがキツイ状態で直線前が開いて追うも伸び切れず8着、明らかに距離が長かったようだ。秋は秋華賞からチャンピオンズカップもありだね。ダートでの走りも見てみたい。