keiba express

競馬について、主にレース予想

keiba express

競馬について、主にレース予想

記事一覧

宝塚記念回顧

クロノジェネシスはスタート普通に5番手。3角4角もじっと前を見据え直線、鞭に応えてグングン伸び前の2頭をあっさりかわして1着でゴール。ここでは力が一枚も二枚も上だ…

keiba express
3年前

宝塚記念

◎クロノジェネシス ○レイパパレ ▲カレンブーケドール ☆キセキ △アリストテレス △モズベッロ

keiba express
3年前

安田記念回顧

ダノンキングリーはスタートまずまずから中団に付ける。3角4角外目を回り直線外のケイデンスコールを牽制し、シュネルマイスターとの叩き合いに持ち込み、これを制して1…

keiba express
3年前
2

安田記念

◎グランアレグリア ○シュネルマイスター ▲ダノンプレミアム ☆インディチャンプ △サリオス △ラウダシオン △ケイデンスコール

keiba express
3年前

日本ダービー回顧

シャフリヤールはスタート決めて中団やや後ろ内に付ける。4角で外に出して直線、内からエフフォーリアを強襲、計ったようにハナ差前に出たね。道中で脚が溜まったのが大き…

keiba express
3年前
1

日本ダービー

◎エフフォーリア ○サトノレイナス ▲シャフリヤール ☆グレートマジシャン △ディープモンスター △グラティアス △ヨーホーレイク

keiba express
3年前

葵ステークス

◎アスコルターレ ○モントライゼ ▲ヨカヨカ ☆ダディーズビビッド △インフィナイト △ロングトレーン △サルビア

keiba express
3年前

優駿牝馬回顧

ユーバーレーベンはスタート普通、控えて後方グループの前目に付ける。三角辺りから徐々に進出開始、直線外目の前が開けた絶好のポジションから残り200で先頭、そのまま後…

keiba express
3年前
2

優駿牝馬

◎アカイトリノムスメ ○ソダシ ▲ファインルージュ ☆ユーバーレーベン △ククナ △スルーセブンシーズ △クールキャット

keiba express
3年前

平安ステークス

◎オーヴェルニュ ○アメリカンシード ▲マスターフェンサー ☆マルシュロレーヌ △ヴェルテックス △サトノギャロス △サクラアリュール

keiba express
3年前
1

ヴィクトリアマイル回顧

グランアレグリアはスタートでやや遅れ中団外でじっくり構える。4角馬なりで上がって直線も軽く仕掛けただけで他馬を置き去りにして4馬身差圧勝、上がり最速2秒6。牝馬同…

keiba express
3年前
1

ヴィクトリアマイル

◎グランアレグリア ○マジックキャッスル ▲サウンドキアラ ☆レシステンシア △デゼル △マルターズディオサ △テルツェット

keiba express
3年前

京王杯スプリングカップ

◎タイセイビジョン ○ラウダシオン ▲グルーヴィット ☆カイザーミノル △エーポス △エングレーバー

keiba express
3年前

NHKマイルカップ回顧

シュネルマイスターはスタート普通で無理せず中団、第2G先頭あたりを進み、4角で有力処が動くも慌てず、直線ソングラインを目標に定め、その先頭で粘り込むソングライン…

keiba express
3年前
2

NHKマイルカップ

◎グレナディアガーズ ○シュネルマイスター ▲バスラットレオン ☆ホウオウアマゾン △ルークズネスト △ピクシーナイト

keiba express
3年前

新潟大賞典

◎ポタジェ ○ヒュミドール ▲ボッケリーニ ☆ダノンマジェスティ △サンレイポケット △マイスタイル

keiba express
3年前

宝塚記念回顧

クロノジェネシスはスタート普通に5番手。3角4角もじっと前を見据え直線、鞭に応えてグングン伸び前の2頭をあっさりかわして1着でゴール。ここでは力が一枚も二枚も上だった。凱旋門賞が楽しみになってきたね。

ユニコーンライオンはスタート普通からハナを主張して先頭へ。60ペースで3角4角もマイペースで逃げ、直線レイパパレに並びかけられるも抜かせず2着死守。秋は天皇賞(秋)を目指したい、香港もありだね。

もっとみる

宝塚記念

◎クロノジェネシス

○レイパパレ

▲カレンブーケドール

☆キセキ

△アリストテレス

△モズベッロ

安田記念回顧

ダノンキングリーはスタートまずまずから中団に付ける。3角4角外目を回り直線外のケイデンスコールを牽制し、シュネルマイスターとの叩き合いに持ち込み、これを制して1着。悲願のG1制覇となった。暮れの香港を最大目標にするのかな?

グランアレグリアはスタート普通から中団やや後ろに付ける。3角4角で中で包まれて直線進路がなく、開いた内へ切れ込んで2秒9の末脚で追うも2着。中二週が影響したか、この馬本来の力

もっとみる

安田記念

◎グランアレグリア

○シュネルマイスター

▲ダノンプレミアム

☆インディチャンプ

△サリオス

△ラウダシオン

△ケイデンスコール

日本ダービー回顧

シャフリヤールはスタート決めて中団やや後ろ内に付ける。4角で外に出して直線、内からエフフォーリアを強襲、計ったようにハナ差前に出たね。道中で脚が溜まったのが大きかった。秋は菊を目指すのか?

エフフォーリアはスタート決めて4.5番手に付ける。若干掛かるとこを見せ、3角、4角でポジションが下がり直線前が開いたところを抜け出して逃げ込むもシャフリヤールの強襲にあって2着惜しかった。秋は菊かなどうかな。

もっとみる

日本ダービー

◎エフフォーリア

○サトノレイナス

▲シャフリヤール

☆グレートマジシャン

△ディープモンスター

△グラティアス

△ヨーホーレイク

葵ステークス

◎アスコルターレ

○モントライゼ

▲ヨカヨカ

☆ダディーズビビッド

△インフィナイト

△ロングトレーン

△サルビア

優駿牝馬回顧

ユーバーレーベンはスタート普通、控えて後方グループの前目に付ける。三角辺りから徐々に進出開始、直線外目の前が開けた絶好のポジションから残り200で先頭、そのまま後続を振り切って1着、距離延長で力を存分に発揮できた。秋華賞からエリザベス女王杯へ進むのかな。

アカイトリノムスメはスタート普通に前々かかりぎみ、ソダシをマークする形でレースを進める。三角四角でポジションが下がり直線、ソダシの後ろで若干前

もっとみる

優駿牝馬

◎アカイトリノムスメ

○ソダシ

▲ファインルージュ

☆ユーバーレーベン

△ククナ

△スルーセブンシーズ

△クールキャット

平安ステークス

◎オーヴェルニュ

○アメリカンシード

▲マスターフェンサー

☆マルシュロレーヌ

△ヴェルテックス

△サトノギャロス

△サクラアリュール

ヴィクトリアマイル回顧

グランアレグリアはスタートでやや遅れ中団外でじっくり構える。4角馬なりで上がって直線も軽く仕掛けただけで他馬を置き去りにして4馬身差圧勝、上がり最速2秒6。牝馬同士のここではさすがに力が違った感じだった。次走は安田記念かどうかは馬の状態次第か。天皇賞(秋)に出走させる意向はあるようだ。

ランブリングアレーはスタート普通で中団やや後ろインで構え、4角もロス無く回り直線で徐々に外に進路を取ってグラン

もっとみる

ヴィクトリアマイル

◎グランアレグリア

○マジックキャッスル

▲サウンドキアラ

☆レシステンシア

△デゼル

△マルターズディオサ

△テルツェット

京王杯スプリングカップ

◎タイセイビジョン

○ラウダシオン

▲グルーヴィット

☆カイザーミノル

△エーポス

△エングレーバー

NHKマイルカップ回顧

シュネルマイスターはスタート普通で無理せず中団、第2G先頭あたりを進み、4角で有力処が動くも慌てず、直線ソングラインを目標に定め、その先頭で粘り込むソングラインをギリギリ差し切った。この走りなら2000も大丈夫そうな気がするね。天皇賞(秋)からマイルチャンピオンシップのローテもいいんじゃないかな。

ソングラインはスタート決まるも控えてグレナディアガーズをマークする形でレースを進める。4角でグレナ

もっとみる

NHKマイルカップ

◎グレナディアガーズ

○シュネルマイスター

▲バスラットレオン

☆ホウオウアマゾン

△ルークズネスト

△ピクシーナイト

新潟大賞典

◎ポタジェ

○ヒュミドール

▲ボッケリーニ

☆ダノンマジェスティ

△サンレイポケット

△マイスタイル