見出し画像

休日にだらける理由がわかった


どうも、ムノウです。


GWに意気込んで勉強するぞ!とは言ったものの、未だに思うようにガッツリ勉強できていないのが現状。


今日なんて久々に仕事が丸一日無い日なのに、日々の疲れからか知らんけど、めちゃくちゃ昼寝しちゃうし。


一旦勉強は諦めて「なんで休日に限って全然出来ないんだろなー。」ってのをつい先程まで考えておりました。


最近、栄養やら何やら気を使ってはいるので栄養面ではなさそうだし、睡眠も最低限必要な分とれているし...限界まで眠かったら仮眠も取るようにしているし......


そんなこんなでいろいろ考えていたら、思い当たる可能性が有りました。



休日にだらける理由


休日にだらけてしまう理由。

それは「勉強を始める前から、勉強したくねぇ」って脳が判断しちゃってるんじゃないかって説。

どういうことかというと、自分はスケジュールをMacのカレンダーで管理しているのですが、今までのスケジュールは1タスクがでかすぎたんですよ。

休日で時間があることをいいことに、1つのタスクの時間を欲張って多く取っていたんです。

こんな感じです。


スクリーンショット 2022-05-05 17.48.57
見ただけでこんな1日過ごしたくねぇ…って脳が反応してる気がする(早く気づけよ)


自分は超絶究極の飽き性でして、


同じ場所で同じことを長時間やる


ってのがマジで無理な人というのを完全に忘れておりました。


基本的には一回やり始めちゃえば、一定時間は集中するんですけど、大体2時間位で飽きる。飽きている。


先週の勉強内容を振り返っても、2時間過ぎたあたりから明らかに集中度が落ちているし、タスクの処理効率が落ちていました。(実は勉強中に「いつ」「何の勉強を」「どれくらいの集中度で」やり、「どれくらいの難易度だったか」を逐一ノートに記録しております。今回の件でデータ取ることの大切さを痛感しました…)


以上のことが原因で、勉強に取り組む前から脳が「そんなに長い時間、同じ場所でプログラミングしかしないの?ふざけんなマジ無理なんだけど。絶対やりたくねぇし。」ってモードに切り替わっちゃってるんじゃないかと考えたわけです。



休日にだらけないようにするには


なので、自分の飽き性を踏まえた上でスケジューリングをイチから見直しました。

スケジューリングのルールを「1タスク2時間以内」というルールに変更し、次回休日(5/8)の予定を早速リスケしてみた。


スクリーンショット 2022-05-05 17.51.06
一つ一つが軽そうでなんだかできそう!と脳が反応しております(思い込みかもしれんが)


うん。ぱっとみただけで「出来そう感」がまるで違う。同じタスク名にしても、場所が変わるから、飽きが来る前に次のタスクに移行できそう。


まとめ


てなわけで、スケジュールの組み方を見直したよーって話でした。

明日はGW期間中唯一のお出かけの予定なので、十分な学習が出来ませんが、5/7(土)から本件を踏まえたスケジュールで勉強していこうと思います。

WEBサやるど〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?