見出し画像

Orion

(#132) アンドロメダ/彩ショル→           タイトルに「天体」つながり→         (#133)Orion/GIRL NEXT DOOR


(前回までの流れ)
#129 のワルツ/諌山実生
#130 NERVOUS VENUS/吉川晃司
#131 Perseus-ペルセウス-/島谷ひとみ
#132 アンドロメダ/彩ショル

――天体ショーの拡大が止まりませぬ( ̄∀ ̄)♪
月(衛星)→金星(惑星)→ペルセウス(星座or流星群)ときて、ついに
アンドロメダ星雲なのです\(^o^)/♪……もうこれ以上大きくなると、宇宙そのものですがな( ̄∀ ̄)…まぁ、それなら「universe」でつなげばいいんでせうけど……

駄菓子菓子だがしかしっ!

今宵はそんな単純な拡大再生産はしないのです☆

なぜなら…この前のつなぎがあまりに素晴らしいからなのです(*´∇`*)♪

#131 Perseus-ペルセウス-/島谷ひとみ
👇
#132 アンドロメダ/彩ショル

 このつなぎは、メインはタイトルに「天体」というつなぎですが、であると同時にペルセウスも、アンドロメダもともにギリシャ神話に登場する人名でもあり、「人名」タイトル曲というつながりもキープしてます(≧▽≦)♪

さらに特筆すべきは、ペルセウスとアンドロメダの関係について。
ギリシャ神話をご存じの方はもうおわかりでせうが、英雄ペルセウスの冒険の一つがアンドロメダに関係してるのです。 

おーら、石になっちゃえ~♪

 メドゥサを退治しその首をチョンパして携えたまま旅を続けてたペルセウスは、母親のカシオペアがしょーもないことを言うたがために海獣ケートスの生贄にされそうになってるエチオピアの王女アンドロメダを発見、助けたら嫁にもらっていい?と王様に許可をもらってから、海獣ケートスにメドゥサの首をうりゃっ!と見せてケートスを石にするという若干セコいやり方でアンドロメダを救い、彼女を妻とするのです♪\(^o^)/♪

 そう、ペルセウスとアンドロメダは夫婦(≧▽≦)♪
夫から妻へのリレーだなんて、美しいにもほどがある!ではありませんか✨

hinawahinaさん、グッジョブ(o^-')b♪

――というワケで、今回ご用意したつなぎ曲は――

Orion/GIRL NEXT DOOR

つなぎは、引き続きタイトルに「天体」です。Orionは、ベデルギウス、プロキオン、シリウスという通称「冬の大三角」を含む星座としてチョー有名ですが、と同時に、ギリシャ神話に登場する8時ちょうどの狩人でもあります。

 なので、タイトルに「天体」つながりであると同時に「人名」タイトルつながりとしてもこれで4連続です(⌒~⌒)♪

 また、オリオンとアンドロメダもあながち無関係でもなかったりします。
 諸説アリですが、オリオンの父親は海神ポセイドンとされ、アンドロメダを海獣ケートスの生贄にしたれ!とお怒りになったのはこのポセイドンだったりするからです。

 そんなこんなで、次のつなぎに資する情報ですが、
タイアップあります。ドラマ『アンタッチャブル~事件記者・鳴海遼子~』の主題歌ですね。
 作詞を担当したボーカルの千紗は、このオリオンと月の女神アルテミスとの悲恋をテーマにこの曲の歌詞を書いたそうですが、偶然にもドラマに出てくる「名無しの権兵衛」のヒントになる歌詞になってしまったという裏話が( ̄∀ ̄)

その他、タイトルからのフックは「Orion」と単体なので、申し訳ないのですが少ないですね(^^ゞ💦
 ただ、「Orion」自体に「天体」と「人名」と二つの意味があるので、どちらかの (あるいはどちらも)意味でつなげるのが無難でせうか。
 「天体」は5連続、「人名」も4連続と、いずれのつながりも大河に成長しつつあります(⌒~⌒)♪

 アーティスト名の方は、『GIRL NEXT DOOR』とフックは多くありそうでそうでもなさそうな(笑)。とりあえず意味は「隣の家のカワイ子ちゃん」みたいな感じですかねぇ^m^

――以上、真冬に輝くオリオンのどっかから松平がお伝えしました。

スタジオにお返しします\(^o^)/

こんなダラダラと長ったらしい記事に最後まで目を通していただき、その忍耐強さと博愛の御心にひたすら感謝☆です ありがとうございます ご覧いただけただけで幸甚この上なっしんぐなので サポートは、私なんかではなくぜひぜひ他の優れたnoteクリエイターさんへプリーズ\(^o^)/♪