わたしと会話

会話することは好きだけど、どうもうまく伝えられないなとひとりそわそわしてしまう。
頭の中で考えていることをいかに相手に響くように伝えるか、どの話術でどの話法でいくか。いちいち考えながら瞬発的に言葉に変えるので時期に混乱しちゃうし、喋り終わったすきから「今のはトーンが低いな」とか「語尾を丁寧にすべきだったな」と脳内でひとり反省会までもが始まりだしてこれまた頭の中で思索が増える。

その点、書くことの方が自分の性に合ってるなとつくづく感じる。書いては消して、消しては書いて推敲して。こねくりまわして作る文章は完ぺきではないニュアンスもあるけれども、自分の主義主張をかちっと形どってくれる。
会話はふんわりと消えていくのが良いところでもあるけど、その一方文字は、デジタルタトゥーしかり印刷物しかり、がちっと残ってしまう。

もうちょっと上手に話すということを忘れて話すことを楽しめたら楽なんだろうなと思う。相手の顔色や声色をいちいちスキャンして推測する暇があったら、そこをただ単に言葉のキャッチボールを楽しむ余力に充てたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?