全体図

次世代TRPGツールにさわってみた:ココフォリア編

【趣旨】

 2020年のFLASHの終了に伴い、オンラインセッションツールとして長らく親しまれてきたどとんとふの終了も本格的に迫ってきました。
 次世代ツール、ポストどどんとふなど、後継と言われるツールは色々ありますがどれを使おうかまだ決めかねている方も多いかと思います。私も絶賛模索中です。
 そこで同じように次世代オンセツールを探している同好の参考になればと思い、各種ツールをさわった所感を記録していきます。
使い方講座ではありません。そちらは有志のwikiや動画などを参考にしてください。

 今回使用したツールはココフォリアです。

トップページ

【プレイ環境】

 同じオンセといっても遊ぶシステムやプレイスタイルによってツールに求める機能は異なります。そもそも参考になるかどうかの判断基準にご利用ください。

分割テキストオンセ中心
・よく遊ぶシステムはシノビガミ、インセイン、アリアンロッド
・立ち絵機能を利用
・凝った背景やBGMの使用はやりたい人だけやればいい派(自分では使わない)
・ツール内である程度データや情報を管理している

【ココフォリア所感の要約】

 ざっとつまみたい方のための要約。
※ココフォリアver1.1.2時点での使用感となります。

・ダイスを振ってロールして、と普通に遊ぶ分には申し分なし
テキスト民にもボイス民にもおすすめできそう
後からログを編集できるので誤字が多い人にも優しい。
立ち絵と表情差分の他、シーンの切り替えやおしゃれ背景、BGM、カットインなど、凝ったことをしたい人も遊べる
スマホにも対応
カード機能は未実装のため、カードを使うシステムの運用には難あり。実装予定はあるとのことで今後に期待

 開発者もアクティブで徐々に進化していっているように見受けられます。ファンボックスで応援しつつ今後のさらなる進化に期待したいところ。

全体図

 画面はこんな感じ(色々いじってはいます)。

【細かい箇所の所感】

<部屋そのものについて>

 部屋作成にはtwitter連携が必要。PLが遊ぶ分には連携必須ではないが連携した方が色んな情報がユーザーに紐付いてたぶん便利。
 部屋作成者=GM権限持ちになるらしい。一部機能は現状GM特権。作成者=GMとは限らないケースもあるので権限の移譲ができるようになるとうれしい。

 今立っている部屋一覧のような場所はない。部屋のURLを共有して直接入室する形式になる。
 部屋に鍵をかけられないため、知らない人が勝手に入って来ないようにしたいならURLを公開の場に貼らないこと。
「見学者」のような枠も特にない。発言制限などはかけられないので部屋の取り扱いには注意。(強制退室機能は実装予定とのこと)

 部屋は作成者が保持しているため、手動で削除しない限り部屋は残る。日程が合わなくて長期間入れなくても消えたりしないので安心。(GMのtwitterアカウントがうっかり凍結された場合はどうなるんだろう)
 部屋の設定をまるごと保存・復元といったことはできない。毎回全部1からセッティングする必要があるため、手のこんだことをしたい人は気合いがいる。
※部屋を削除してもURLを入力すると部屋が復活してしまうとのこと。問題は認識されているのでアップデート待ち(ver1.2.0で対応済み。動きが早い)

 チャットウィンドウやステータスウィンドウの位置など、レイアウトそのもののカスタマイズ性はほぼない


<テキストまわりについて>

 文字色変更可能。色はスクリーンネームのみに適用※出力したログは名前と発言全てがその色になる。
 文字サイズは変更できない。画面内に表示されるログ桁数は少なめか。
 Shift+Enterで改行、Enterで送信。Enterだけで送信できる仕様の方が好みなのでありがたい。
 チャットの新着音のようなものは特にない。よそ見が多い人は注意。

チャット画面

 過去に送信した発言を後から編集できる。この機能は珍しい印象。誤字が多いうっかりさんや今のはちょっと伝わりにくかったかな、って時も安心。
 タイムスタンプはない。
「~~が入力中」の表示機能もない。
 入室・退室の履歴は一切ログに表示されない。知らない間に落ちている人や紛れ込んでいる人がいるかもしれない? 入室しているメンバーリストは確認できる。

タブはデフォルトで「メイン」「情報」「雑談」が用意されている。このデフォルト3窓は削除できない。
 その他、任意のタブを追加したり削除したりできる。タブ名の変更や並べ替えもできるようになるとうれしい。
 秘匿会話機能を使った場合、話し相手ごとに新しくタブが作られる。参加者全員と個別に会話する場合はタブの数がすごいことになるので要注意。(そこまでいくとメインの動きを見落としかねないのでディスコードなど外部ツールの併用を検討した方が良さそう)

 「メイン」「情報」タブでの発言はメッセージウィンドウに反映される「雑談」や追加したタブの発言は反映されない。現時点ではこの反映のON/OFFをタブごとに切り替えたりはできない。切り替えたい。
 ウィンドウを閉じるボタンはあるが、誰かが発言するとまた表示される。ウィンドウ自体を非表示にできると画面がすっきりしそう。どうしても表示したくない場合は新しくメイン用のタブを作成して使う形になるか?
 ウィンドウの文章はノベルゲーム形式で若干表示が遅いと感じる。一括表示と現行版と選べるとうれしい。

 秘匿会話機能もある。タブ名はユーザー名になるので相手がtwitter連携していないとタブが匿名さんだらけになってカオス。しよう、連携。
 ログ保存の際にはファイル名が個別IDで表示されてわかりにくいのでユーザー名に切り替わって欲しい。
 
 ログの出力形式はhtmlのみタブごとに表示させながら個別に保存する必要がある(一括保存は現状GM特権。ただし全タブの発言が1つのhtmlファイルにまとまるため個人的には好ましくない)
 ログ上限はセッション中が1万件、再接続時は直近300件を表示。よほどのことがなければ足りると思われる。
 ログ出力については今の表示数と関係なくこれまでのものがすべて出力可能らしい?(公式twitterより。要検証)


<ダイス>

 どとんとふと同じダイスボットを採用しているとのことで、同じ使用感でいける。
 ダイスボットは使用システムに紐付いている。変更する場合は部屋情報をいじれば良い(GM以外でもさわれる)。ダイスボットを名前で検索できるのが地味にありがたい。
 チャット欄わきの「?」からダイスボット表を表示すると中身をコピペできる。打ち間違いの心配がない。
 個別にダイスボットの追加はできないらしい? 独自のシーン表を作る場合などはGMが個別に出目を参照して出すしかないか?

「2d6 命中判定」といった形でメモを添えながら判定も可能。左のウィンドウと右のルームチャット画面で結果の表示方法が若干違う。
 ダイスを振った際の効果音、エフェクトは強制表示。個人的にはOFFにしたい。

ダイスロール

 ダイスプロットも可能。4面、6面、10面、12面、20面、ブランクが設置可能。出目を隠していた場合、公開時にログが残る。公開状態でも出目を変更した場合はログに残る。隠したまま出目を操作する分にはログが残らない。
 隠していると黒く表示されるので出目がちゃんと隠れているか視覚的にもわかりやすくてうれしい。

ダイスプロット

 チャットパレット有り。シーン表などよく使うものは登録しておくと楽。
 チャパレを登録しておくと、含まれる単語を入力した際に予測して候補を表示してくれる。かしこい。
 ↓シーン表をいくつか登録してから「シーン」と入力するとこの通り。

チャットパレット


<立ち絵・コマ>

 立ち絵機能を使う場合、表示位置はウィンドウの左端で固定。横並びにしたりはできない。

 立ち絵を横に並べたい場合、コマのサイズを大きくして立ち絵の代わりにすることも。その場合はキャラクター編集で「発言時キャラクターを表示しない」をONにすると立ち絵が重複しない。
※画面のサイズは各自のデバイスに依存するため、メッセージウィンドウ位置にコマを合わせるとおそらく位置がばらばらになる。横並びにしたい場合は参加者間で並べ方を調整しよう。

 立ち絵差分を設定可能。「笑顔」差分を表示する場合、差分に笑顔と命名し、チャット欄に「~~~@笑顔」と入力することで切り替わる。一度切り替えた差分は再度変更するまで維持される。
 @のログを表示したくない場合、コマの立ち絵・差分のチェックを切り替えても変更できる。

差分

差分2

 ステータスの項目は自由に設定できる。
 現時点だとステータスは数値管理形式のみで、チェックボックスはない。シノビの生命点や状態異常など、ON/OFFだけ管理したい項目が複数ある場合はあまり向かない。
 HPの現在値など、ステータスを変更するとその都度ログが残る
 ステータスは非公開設定にもできる。敵や秘匿NPCの管理に便利そう。
 非公開中のステータスは数字をいじってもログが残らないので、作成途中のコマは一旦非公開にするとログを荒らさないかもしれない。

 削除したコマが待機している墓場的な場所はなさそう。うっかりコマを消したら復元できないので注意。非表示にして隠しておくことはできる。


<マップ>

 前景、背景の画像は別に設定できる。同じでも十分雰囲気は出る。
 どどんとふ用の背景マップもそのまま流用できるので活用したい。

 追加のオブジェクトとしてスクリーンパネルとマーカーパネルがある。シーン切り替えを活用しない場合あまり区別しないでも良さそう。スクリーンパネルはGMなら一覧画面から管理できるのでこちらを中心に使った方がやりやすいかもしれない。
 パネルはサイズ変更、メモの記入、配置固定ができる。透過した背景マップを固定して使ったり、シナリオで使用するアイテムやハンドアウトのメモに使ったりできそう。
 シンプルなアイコンマーカーやマップマスクはない。透明、まっ黒アイコン、枠のみのアイコンなどを用意しておくと何かと便利かもしれない。

スクリーンパネル

 共有メモはなくなってしまったらしい? スクリーンパネルのメモ欄で代用可能か。
 GMであればスクリーンパネルは一覧から表示/非表示などを切り替えられる。情報項目一覧などもこれで管理可能?

 マス目の表示はない。座標を気にするシステムの場合は座標入りのタイルマップ画像を用意した方がいいか?


<その他>

 URLを受け取ればスマホからでも参加可能。ダイスロールやチャットをする分には問題なし。マップ上のあれこれに触る場合は画面が小さいと難儀しそう。

 BGMは枠が2つある。1は自動ループで2はループのON/OFFを切り替えられる? SEを使いたいときにも。
 音源をドラッグ&ドロップで追加できるので手軽。著作物の取り扱いには要注意。
 音量は各自で設定できる。いらない人はミュートにすれば良い。
 なじみがないのでふれていないがカットイン機能もある。

 twitter連携している場合、画像などのデータはtwitterのアカウントに紐付いている
 他の部屋に移動しても同じ画像群を使えるのは便利な反面、卓を複数抱えやすい人や1つの卓に大量の画像を用意する人は画像の管理が煩雑になるかもしれない

「デフォルトでツール内に用意されている画像」といったものが一切ない。とりあえず適当に置く画像でも全て自前で用意する必要があるため、さっと使える画像を用意しておくと良いかもしれない。

 GM用にシナリオテキスト一覧機能がある。情報収集項目や秘密など、コピペすればいいだけの情報はここにまとめておくと管理が少し楽になるかもしれない。
 貼り付ける時は情報タブに貼るとログも流れにくいか?

シナリオテキスト一覧

 コマやチャットパレット、部屋そのものなど作成したデータの保存、復元ができるともっと取り回しがしやすそうだと思う。

 カード機能は未実装なのでインセインなどのカードを活用するシステムはまだ別途工夫が必要。実装予定はあるとのことなので応援したい。

カード

【最後に】

 元々CoC向けに作られていたとのことでツール内でデータを管理したりする機能にはまだ物足りなさがあるものの、視覚的・聴覚的に盛り上げる機能は充実していると言えるでしょう。

 ココフォリアはPixivFANBOXで支援を受け付けているようです(月額300円)。今後お世話になるかも!と思った方はぜひ応援してみましょう。
 
 >pixivFANBOXでココフォリアさんを支援しよう!< 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?