見出し画像

今年買って良かったもの(2022年)

世間的ににぎわってる話題なので私もやっていきます。

文才が無いので簡潔にランキング方式で5つ紹介していきます。


5位 大阪杯 ポタジェ単勝 


はい。ポタジェの単勝です。

私の一年はここから始まったと言っても過言ではないでしょう。
世間では現役最強馬の始動戦だの、サイレンスズカの再来などと言われておりましたが私が購入したのはポタジェ(馬名の由来は家庭菜園(フランス語))

購入した理由は前年に5年ほど応援してきたキセキ(父ルーラーシップ、母ブリッツフィナーレ(母父ディープインパクト)生産:下河辺牧場)が引退したため似たような善戦マンのポタジェに無念を晴らしてほしかったからです。

道中キレイに折り合い直線を向いてからは一気の末脚で捉え切り久しぶりのG1的中を私に届けてくれました(土下座)

ポタジェ(イメージ図)

あと何故か家に着いたらポタジェ号という原付が具現化しておりました。

私はコレで毎週、コンビニに競馬新聞買いに行っており、手放すことができない相棒です。


4位 スレイプニルステークス(OP) テリオスベル

私は幼いころから府中のダート謎距離は江田照男を買え。と義務教育で刷り込まれ育ってきたので買うのは必然でした。
テリオスベル自体スタートが良い方ではないのですが、なぜかこの日は爆裂スタートを決め先頭を奪い取りました。

世の中にはキメめちゃいけないものに【覚せい剤】と【江田照男の人気薄の逃げ】と言われているように私の頭の脳内麻薬がマーライオンが吐く水の如く吹き出しておりました。言わずもがな結果は1着。
2、3着も馬連とワイドをキッチリ抑えてたので頭テンハッピーローズです。江田照男最高。全人類江田照男を買え。


あと何故か翌日にサーモスの保温ジョッキが届いてました。

マジで氷が第1Rの未勝利戦から高知ファイナルまで放置してても溶けないのでオススメです。

3位 小倉2歳ステークス(GⅢ)
ロンドンプラン・バレリーナ

これはもうJRAが私の為に開催したレースでしたね。
買ったものというより贈答品に近いかもしれません。
真夏の深夜に前日入りし(2歳重賞に前日入り?!)完全に掛かり気味だったのであの日は完全に頭がおかしくなってました。
ひと夏の過ちというやつでしょうか?

当日のお目当ては全身下河辺牧場マンのロンドンプラン。

ちなみにお父さんは私が競馬を見始めたころに活躍してたグレーターロンドン(もちろん生産下河辺牧場)でこの馬は素質はすごくあったのに展開やケガに泣かされ続け、GⅠこそ取れなかったですが、競馬の面白さを教えてくれた思い出の1頭でした。

その息子が走るとなれば行くのが筋でしょう。

レース当日はなんとしても最前ゴール番前で見るために6時間張り付き「何やってんだ…?俺は…?」と思いながらも迎えたレース。

やっとスタートかと思ったら小倉競馬場に木霊する絶望のアナウンス
「1番 ロンドンプランは馬体検査を行います」

はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~????????????????(ちいかわ)


故障か?それとも見えないところで放馬したか?と思いましたが落鉄。
お前はメジロマックイーンか????????????

無事に蹄鉄を打ち替えたのでようやく発走…
「やっとか…」と6時間も待機したせいでほぼ限界に達した膀胱から声が出ました。

そして伝説となった大出遅れへ…
長くなるのでここから先は動画で見たほうが良いでしょう。

いや、マジでよくこれで勝ったな。
間違いなく2022年 NO.1レース。

あと何故か翌日にチャリが届いてました。
名前はロンドンプラン号です。

今は無理をするなロンドンプラン。
サマースプリント、そしてスプリンターズスーテクスで君を待つ。


2位 阪神JF(GⅠ) シンリョクカ

ここで登場。下河辺の秘密兵器シンリョクカ。
もはや何が秘密なのか分からないが実況アナウンサーも言ってたしそうなんでしょう(どこまで広がるんだ下河辺悪ノリの輪)

レース前日は「木幡初心者でいくのは気が触れてる」「新手の投資詐欺」「被害者救済法の適用の方法を調べる」と防衛線を貼りまくっておりました。

これもレース映像を見てもらった方が分かりやすいので見てみましょう

2着か~~~~~~~~~~~
え、2着か???????(12番人気 単勝53.9倍)
んほ~~~~~~~~~~~~~~^^

木幡初心者とか言って大変申し訳ございませんでした。
あなたはブルーアイズ・木幡初也・ドラゴンでした。

あと何故か年明けに日産のフーガ届くらしいです。

営業の人曰く、333シンリョクカ(馬力)らしい。


1位 朝日杯FS(GⅠ)ドルチェモア

5年、5年待った。この瞬間(とき)を。
思い返せばキセキ(父ルーラーシップ、母ブリッツフィナーレ(母父ディープインパクト)の菊花賞で脳みそをナパーム弾でこんがり焼かれて以降ずっと下河辺牧場がGⅠ取るのを夢見て、時には苦汁をなめ、白ゴリラに下敷きにされ、出遅れにアタマを抱えた日もありましたが買い続けて本当に良かった。

しかも勝ったのは父ルーラーシップ×母父ディープインパクトの頭キセキ民配合。こんなうれしい事はないですね、ダービーとアイビスサマーダッシュと有馬記念が同時にやってきたようなもんですよ。

ありがとう坂井瑠星。抱いてくれ。
それではもう一度歓喜の瞬間をプレイバックしましょう。

ん~~~~~~~~~~~~~
ファンタスティックでジーニアスなスタートで完璧に立ち回るR.Y.U.S.E.I。
美しすぎる。

一刻も早くぬいぐるみを売ってくれ。
保存用・観賞用・布教用・祈祷用・御守用に最低5個は欲しい。


いかがだったでしょうか?
もちろん来年は皆さん下河辺牧場の馬券買いますよね?
それでは2023年を鶴首しながら待ちましょう。
そして2024年は全員でキセキ産駒買いに行きましょう。


それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?