見出し画像

2023年振り返り~買ってよかったものシリーズ~

新年明けましたおめでとうございました。

いよいよ2024年ですな。

というか私、20代のラストイヤーでございます。

年取った実感もまったくないし、なんなら毎年同じこと(競馬とパチンコ)やって過ごしてる気がするんですがまあ~面白いのでヨシ!とします。

中央競馬はやってないし、新年早々のパチ屋は大学生多すぎて無理なのでここは真人間の一面をアピールするべく記事を書こうと思った次第です。

福袋セールという在庫処分に踊らされることなく真実(TRUTH)をお届けします。



①【ぱっと馬路村 25g入り(ゆず七味唐辛子)】

★価格→500円(税込)
※マックスバリュー価格

一発目からなんなん?と思われるかもしれませんが、これはマジです。
個人的にですがこの手の調味料を充実させると一度の食事でも味の変化つけられるのでスーパーに行った際にちょいちょい買って試したりしてます。

ちなみにこの商品との出会いは近所にうどん屋が出来たのですが、そこのうどんももちろん絶品なのですが、卓上に置いてあってこれが非常に風味がよくて一層料理を引き立てていたので思わず探して買ってしまいました。

七味ってハウス食品やエスビーのものがだいたい100円ぐらいで売ってあるのですが、それとはまるで別物です。

個人的なおすすめですが、うどんやそばはもちろん、これから寒くなってくるので鍋物やもつ煮とかにかけて食べると世界が変わりますよ。

口の中に高知県が広がります。WELCOME TO  KOUCH WORLD。
一緒に四万十川を感じましょう。

ちなみに2023年の最後の競馬だった高知競馬ファイナルレースはタコ負けしました。金を返せ高知競馬。敗北の味なんて知りたくねえんだわ(^_-)-☆



②UGREEN Nexode 充電器 タイプC 急速充電器 65W PD

★価格→4,000円(税込)
※Amazon価格

結構いままで急速充電器に対して懐疑的だったんですか、臨時収入(日曜の16時頃)に入ったので買ってみました。

結論ですが…めちゃくちゃいいですね。
私、ベッドに適当にスマホぶん投げて寝ることがマジで多いのでバッテリーが朝起きたら底ついてる状況が多いのですがiPhone14を30分程度でで50%以上充電できるので職場に着くまでとかで使える状態には最低限持ち直してくれます。

私は別にノートP(surfece laptop go2)Cも所持してますが65Wもあればtype-Cから十分給電できるのでACアダプタを持ち歩く煩わしさ減ってめちゃ快適です。

旅行先やが外出が多い方は一個もって置くとかなり便利になると思います。
ちなみに私の主な利用先は競馬場です。データ派なので生命線です(メガネクイッ)


③NELL ポケットコイル マットレス(セミダブル)

★→価格90,000円(税込)
※買ったときの値段(うろ覚え)

※僕の部屋じゃないです。

一気に価格が跳ね上がりましたが、ブラウザバックするのはちょっと待ってください。

まず、私が寝具にこだわりだしたのはハイパーブラック企業時代に徹夜&徹夜でまったく寝れない状況が続いたときにマジで寝れるときに質の良い睡眠をとらないと【死ぬ】という状況に陥ったことがきっかっけなんですよね。
まあ~寝ごごち良すぎて普通に寝坊して別の意味でしにかけたんですがそれは別の話です。

お気に入りで使っていたものがだいぶヘタって来てたので今年5年ぶり新調しました。

感想はFantastic…という感じです。

ええ。大満足です。

あまり寝具に関心のない方もいらっしゃると思いますが、一日の約3分の1くらいは布団で過ごすことになるのでかなり重要です。

気持ちよく寝れた日は体調もそうですがメンタルがめちゃくちゃいいですからね。こんな出せねえよという方はまずは手軽に始められる入門編として【ポケットコイル】で作られたものを使ってみると良いかもしれません。両親にはこれが好評でした。

あとついでにご紹介したいのはウエイトブラケット。
これは人を選びますが僕みたいな夏だろうが冬だろうが重い布団に包まれてないと寝れないタイプの人ってだいぶ居るらしくその人たち向けです。

ちなみにこれを使い始めて3年くらいになりますがマジでこれないと私はもう寝れません。旅先のホテルとかだと睡眠時間がガチで2時間くらい短くなるくらいダメです。こんなになっちゃた…こうなったからにはもう…ネ?

これナシじゃまともに生きられなくなったって…コト!?


④三井住友カード Olive(ゴールド/プラチナ)

価格→ゴールド(年会費:ゴールド→5,500円、プラチナ→33,000円)

なんか謎のモノ出してきたな…と思われるかもしれませんが、ザクっと解説します。クレジット+デビット+キャッシュカードの一体型カードです。

あんまり現金持ち歩きたくない派の私なので生活費決済は大体これにしてます。還元率は0.5~1%です。
(セブンイレブンとかマクドナルドは9%とか狂った数字になります。)

収入も支出も大体これで管理できるんでおすすめです。

初年度の入会特典は大体ゴールドが25,000円分、プラチナが60,000円程度のポイントバック(Vポイント)入ってきます。これで年会費分くらいは捲れますね。

そんな普通のクレカじゃんと思ったそこのあなた。
こっからが本番です。

さっきポイントで入ってくるといったVポイント【航空マイレージに交換できます】
※ちなみにソラシドエアは別途ソラシドエアのクレジット必要なのでご注意を。

しかもソラシドエア(主に九州・沖縄⇔東京就航)は1Pが2倍にメガシンカ…

ちなみにソラシドエアのマイル交換表がこちら。

エッ…レギュラーシーズンなら6,000円で往復出来ちゃうって…コト!?


夏休みシーズンでも7,500円で東京と沖縄が往復出来るってコト!?


作ったのが6月ですが現状こんな感じです。

来月当たり入会特典の40,000pt入ってくるので80,000ptくらいにはなると思います。これで13往復くらいはできるかな。

あ。ちなみに私はこのポイントで競馬場いきます(ハチワレ)(エッ?!)

楽しみだなあ…今年のG1シーズン(ぷるぷる)



かなり雑になりましたが以上です。

今年は買ってよかった物が勝馬投票券になるようがんばります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?