最近の記事

臼井八景とは―禅宗寺院の境致と臼井城主物語―

 臼井八景は、円応寺の僧・玄海と臼井城主の末裔・平秀胤(號は信齋) の二人が夫々の八景を漢詩で撰し、元禄11年(1698年)11月晦日に完成 しています。円応寺は佐倉市臼井田にあり、臨済宗妙心寺派のお寺です。 僧・玄海は臼井八景の完成した翌年(1699年)に先師黄洲和尚が亡くなり、 その後に、円応寺24世住職を継いでいます。(玄海30歳) 臼井八景の作者は「宋的」と云われていますが、円応寺には「宋的」と云う和尚は、実在していません。八景の序文に信齋が玄海を「寺の僧的公」と瀟湘

    臼井八景とは―禅宗寺院の境致と臼井城主物語―