uss1701kf

主に福岡の高校野球観戦した内容などを書いていく予定です。素人が作ってますので写真や記事…

uss1701kf

主に福岡の高校野球観戦した内容などを書いていく予定です。素人が作ってますので写真や記事はあまり上手く出来ませんがよろしくお願いします。

マガジン

  • 福岡の高校野球なんか

    主に福岡の高校野球に関する内容を投稿します。

記事一覧

福岡大会 戸畑高校 対 八女工業

今日も光陵GSで観戦、第3試合に間に合う事ができました。春季大会ベスト4、市長杯準優勝の戸畑高校と八女工業との対戦です。試合は中盤以降1点を争う接戦となり延長11回ま…

uss1701kf
2年前
17

福岡大会 柳川高校 対 高稜高校

今日は光陵グリーンスタジアムで1試合の観戦です。シード校の嘉穂高校を破り勢いに乗る高稜高校と伝統校の柳川高校との対戦となりました。試合は柳川高校が7回に集中打を見…

uss1701kf
3年前
1

北部大会 東筑紫学園 対 折尾愛真

今日は大谷球場で甲子園予選の北部大会を観戦です。春の北九州市長杯優勝でシード校の東筑紫学園と折尾愛真の強豪対決です。 試合は稲川投手の好投と序盤から好機を活かし…

uss1701kf
3年前
1

北部大会 嘉穂東 対 青豊

甲子園予選を観戦するために午前中の用事が合わり大谷球場へ。球場に到着した時は嘉穂東と青豊との試合が行われてました。経過など詳細は不明ですが撮影できた範囲で記載し…

uss1701kf
3年前

北九州市長杯2021 東筑紫学園 対 戸畑

光陵グリーンスタジアムの第2試合は北九州市長杯の決勝戦です。戸畑高校と東筑紫学園との対戦で両校とも選抜甲子園出場経験がある2校です。試合は序盤に集中打が出た東筑紫…

uss1701kf
3年前
2

中央地区大会2021 嘉穂 対 飯塚

今日は光陵グリーンスタジアムで観戦です。第一試合の中央地区決勝、第二試合が北九州地区大会決勝となってます。 中央地区決勝は嘉穂高校と飯塚高校の対戦です。試合は両…

uss1701kf
3年前
8

北九州市長杯2021 戸畑 対 北筑

今日は昨日は順延となった北九州市長杯を1試合観戦です。秋季大会ベスト4の北筑、春季大会ベスト4の戸畑との強豪同士の対戦です。  試合は序盤から戸畑打線が爆発、北筑の…

uss1701kf
3年前
2

北九州市長杯2021 北筑 対 八幡

2試合目は大谷球場に移動、秋季大会ベスト4の北筑と春季大会ベスト8の北部強豪同士の対戦を観戦です。 試合は北筑が5番ヨダ選手⑦の3ランで見事な逆転勝ちをしました。 北…

uss1701kf
3年前
4

北九州市長杯2021 小倉工 対 東筑

今日は北九州市長杯の観戦です。古豪の小倉工業と東筑の伝統校同士の対戦でした。試合は投手戦となりましたが、小倉工業が序盤にスクイズと相手送球エラーで上げた2点を先…

uss1701kf
3年前
3

福岡地区大会2021 春日 対 筑紫中央

春日球場での2試合目は春日高校と筑紫中央との対戦でした。 試合は初回から打者一巡の猛攻など2度の集中打で春日高校が5回コールド勝ちを収めました。 春日高校は初回に4連…

uss1701kf
3年前

福岡地区大会2021 筑陽学園 対 福岡

今日は春日球場で福岡地区大会の2試合を観戦。第一試合は好投手の井崎投手を擁する福岡高校と競合の筑陽学園との対戦でした。 試合は筑陽学園が相手の守備の乱れなどで奪っ…

uss1701kf
3年前

北九州市長杯2021 東筑 対 自由ケ丘

観戦2試合目は東筑と自由ケ丘という甲子園出場経験がある強豪同士の対戦でした。試合は東筑高校の打線が繋がりと大越投手①の好投もあり快勝しました。 東筑は1回裏、二死…

uss1701kf
3年前
2

北九州市長杯2021 北筑 対 門司学園

今日は中間球場で北九州市長杯を観戦。秋季大会ベスト4の北筑と門司学園の試合を観戦しました。北筑には井生投手という好投手がいます。 北  筑 101 100 020 5 門司学園…

uss1701kf
3年前
2

北九州市長杯2021 戸畑 対 星琳

今日は中間球場で観戦です。春季大会ベスト4の戸畑と星琳の試合を5回まででしたが観戦しました。選手名のスコアボード表示が無い球場ですので名前などは誤記があると思いま…

uss1701kf
3年前
2

福岡地区大会2021 九州 対 九州産業

第二試合は同じ九州産業大附属の九州高校と九州産業高校の対戦でした。 九  州 003 030 010 7 九州産業 000 010 000 1 試合は本塁打を含む11安打を放った九州高校が古…

uss1701kf
3年前
2

福岡地区大会2021 福岡 対 筑紫丘

今日から各地区大会が開催です。今日は筑紫丘と福岡の福岡市の高校受験で御三家と言われる両校の対戦。両校とも野球も強く福岡高校は昨夏の代替大会福岡地区では福大大濠を…

uss1701kf
3年前
1
福岡大会 戸畑高校 対 八女工業

福岡大会 戸畑高校 対 八女工業

今日も光陵GSで観戦、第3試合に間に合う事ができました。春季大会ベスト4、市長杯準優勝の戸畑高校と八女工業との対戦です。試合は中盤以降1点を争う接戦となり延長11回まで戦う熱闘となりました。3-3の同点で迎えた延長11回表、戸畑高校が一死三塁のチャンスで赤星選手④が勝ち越しタイムリーを放ち勝越し。その1点を8回から無死満塁から登板した金田投手⑪が守り切り戸畑高校が粘り勝ちです。八女工業は中盤に2度

もっとみる
福岡大会 柳川高校 対 高稜高校

福岡大会 柳川高校 対 高稜高校

今日は光陵グリーンスタジアムで1試合の観戦です。シード校の嘉穂高校を破り勢いに乗る高稜高校と伝統校の柳川高校との対戦となりました。試合は柳川高校が7回に集中打を見せて見事な逆転勝ちを収めました。1点をリードされた柳川高校は7回、一死二塁から一田選手④が同点タイムリー、続く内田選手⑧の3ベースで一気に逆転、その後もタイムリーと犠飛で4点を上げて逆転に成功。9回にも内野ゴロの間に1点を追加、投げてはエ

もっとみる
北部大会 東筑紫学園 対 折尾愛真

北部大会 東筑紫学園 対 折尾愛真

今日は大谷球場で甲子園予選の北部大会を観戦です。春の北九州市長杯優勝でシード校の東筑紫学園と折尾愛真の強豪対決です。
試合は稲川投手の好投と序盤から好機を活かして得点を上げた折尾愛真が逃げ切り勝ちを収めました。
折尾愛真は2回、一死二塁のチャンスで重富選手が2塁打を放ち1点を先制。3回にはヒットと盗塁で二死二塁のチャンスで相手レフトの落球で1点を追加、さらに変わった坂本投手からセンター前タイムリー

もっとみる
北部大会 嘉穂東 対 青豊

北部大会 嘉穂東 対 青豊

甲子園予選を観戦するために午前中の用事が合わり大谷球場へ。球場に到着した時は嘉穂東と青豊との試合が行われてました。経過など詳細は不明ですが撮影できた範囲で記載します。

球場到着時は2-0と嘉穂東リードで青豊が攻撃中です

青豊が満塁のチャンスです

満塁からセンター前ヒットが出ます

2者がホームインで青豊が2-2の同点に追いつきました

7回表に青豊が同点に追いつきました

7回裏 青豊のエー

もっとみる
北九州市長杯2021 東筑紫学園 対 戸畑

北九州市長杯2021 東筑紫学園 対 戸畑

光陵グリーンスタジアムの第2試合は北九州市長杯の決勝戦です。戸畑高校と東筑紫学園との対戦で両校とも選抜甲子園出場経験がある2校です。試合は序盤に集中打が出た東筑紫学園が吉本投手、坂本投手の継投で逃げ切り勝利となり優勝となりました。戸畑高校は先発した竹下投手①が序盤に集中打を浴び5失点。3回以降は立ち直り無死点に抑える好投を見せましたが打線が繋がらずに追いつくことが出来ませんでした。

東筑紫学園の

もっとみる
中央地区大会2021 嘉穂 対 飯塚

中央地区大会2021 嘉穂 対 飯塚

今日は光陵グリーンスタジアムで観戦です。第一試合の中央地区決勝、第二試合が北九州地区大会決勝となってます。
中央地区決勝は嘉穂高校と飯塚高校の対戦です。試合は両投手が好投、1点を争う好ゲームとなりました。最終回に嘉穂高校が一死満塁として最後は押出し死球で見事なサヨナラ勝ちです。投げては安河内投手①が飯塚打線を6安打1失点に抑える好投を見せてサヨナラ勝ちにつなげました。
飯塚高校は先発の小串投手①が

もっとみる
北九州市長杯2021 戸畑 対 北筑

北九州市長杯2021 戸畑 対 北筑

今日は昨日は順延となった北九州市長杯を1試合観戦です。秋季大会ベスト4の北筑、春季大会ベスト4の戸畑との強豪同士の対戦です。
 試合は序盤から戸畑打線が爆発、北筑の好投手、井生投手から19安打で13得点を上げる見事な攻撃を見せてコールド勝ちです。
戸畑は初回、二死一二塁から西井選手のタイムリーで1点を先制。2回には4連打を含む打者9人の攻撃で4点を追加。3点差とされた4回には西井選手がレフトへ2ラ

もっとみる
北九州市長杯2021 北筑 対 八幡

北九州市長杯2021 北筑 対 八幡

2試合目は大谷球場に移動、秋季大会ベスト4の北筑と春季大会ベスト8の北部強豪同士の対戦を観戦です。
試合は北筑が5番ヨダ選手⑦の3ランで見事な逆転勝ちをしました。
北筑は初回、井生選手①の右中間2ベースで1点を先制。北筑は中野選手⑤が先発登板、八幡打線を3回まで5奪三振無失点に抑える好投を見せます。
4回表、八幡は無死一塁で4番原田選手⑨が右中間へ2ベースを放ち同点、その後無死一三塁とチャンスを広

もっとみる
北九州市長杯2021 小倉工 対 東筑

北九州市長杯2021 小倉工 対 東筑

今日は北九州市長杯の観戦です。古豪の小倉工業と東筑の伝統校同士の対戦でした。試合は投手戦となりましたが、小倉工業が序盤にスクイズと相手送球エラーで上げた2点を先制、笠継投手①が粘りの投球で東筑打線に得点を許さずに完封、粘り勝ちです。
2回表、小倉工業は連打と送球エラーで無死二三塁のチャンスを作り、一死後にスクイズを敢行。これが見事に決まり、更に送球エラーも誘い2人のランナーがホームイン、幸先よく2

もっとみる
福岡地区大会2021 春日 対 筑紫中央

福岡地区大会2021 春日 対 筑紫中央

春日球場での2試合目は春日高校と筑紫中央との対戦でした。
試合は初回から打者一巡の猛攻など2度の集中打で春日高校が5回コールド勝ちを収めました。
春日高校は初回に4連打を含む打者一巡の攻撃で5点を上げて優位に立ちます。4回裏にも打者9人の攻撃で5得点を挙げるなど12点をあげました。
投げては先発の熊本投手⑩が4回を3者連続を含む6奪三振無失点と好投。最後は浜辺投手⑱が登板して筑紫中央打線を無失点に

もっとみる
福岡地区大会2021 筑陽学園 対 福岡

福岡地区大会2021 筑陽学園 対 福岡

今日は春日球場で福岡地区大会の2試合を観戦。第一試合は好投手の井崎投手を擁する福岡高校と競合の筑陽学園との対戦でした。
試合は筑陽学園が相手の守備の乱れなどで奪ったリードを守り切り逃げ切り勝ちを納めました。
筑陽学園は1回裏、連続四球、盗塁などで二死一三塁から相手内野手のエラーで1点を先制。同点に追いつかれた直後の4回裏、一死二塁から相手投手が送球エラーの間に1点を勝ち越し。その後山口選手②のタイ

もっとみる
北九州市長杯2021 東筑 対 自由ケ丘

北九州市長杯2021 東筑 対 自由ケ丘

観戦2試合目は東筑と自由ケ丘という甲子園出場経験がある強豪同士の対戦でした。試合は東筑高校の打線が繋がりと大越投手①の好投もあり快勝しました。
東筑は1回裏、二死一三塁として杉本選手④のタイムリーで1点を先制。4回には相手失策で2点目。5回には二死から5連打で一気に4点を追加して大きくリードしました。投げては大越投手①が自由ケ丘打線を6安打1失点に抑える好投を見せて完投勝ちを納めました。
自由ケ丘

もっとみる
北九州市長杯2021 北筑 対 門司学園

北九州市長杯2021 北筑 対 門司学園

今日は中間球場で北九州市長杯を観戦。秋季大会ベスト4の北筑と門司学園の試合を観戦しました。北筑には井生投手という好投手がいます。
北  筑 101 100 020 5
門司学園 000 000 000 0
試合は井生投手が15奪三振の圧巻の投球を見せた北筑が快勝しました。
北筑は初回に先頭打者から3連打で1点を先制。3回には井生選手①自らタイムリー2ベースで加点。3回もホンジョウ選手⑧のタイム

もっとみる
北九州市長杯2021 戸畑 対 星琳

北九州市長杯2021 戸畑 対 星琳

今日は中間球場で観戦です。春季大会ベスト4の戸畑と星琳の試合を5回まででしたが観戦しました。選手名のスコアボード表示が無い球場ですので名前などは誤記があると思いますがご了承ください。

戸 畑 232 401 001 13
星 琳 001 034 000 8

試合は戸畑が四死球のランナーを長打で返すなど4回まで毎回得点で大きくリードしました。
戸畑は初回に四死球と暴投で一死二三塁として内野ゴ

もっとみる
福岡地区大会2021 九州 対 九州産業

福岡地区大会2021 九州 対 九州産業

第二試合は同じ九州産業大附属の九州高校と九州産業高校の対戦でした。
九  州 003 030 010 7
九州産業 000 010 000 1
試合は本塁打を含む11安打を放った九州高校が古川投手の好投で九州産業に反撃を許さず快勝しました。
九州高校は3回、3四死球の二死満塁から5番の石田選手⑨がセンター前に先制の2点タイムリーヒット、続く久保選手もレフト前へ連続タイムリーを放ち3点を先制して

もっとみる
福岡地区大会2021 福岡 対 筑紫丘

福岡地区大会2021 福岡 対 筑紫丘

今日から各地区大会が開催です。今日は筑紫丘と福岡の福岡市の高校受験で御三家と言われる両校の対戦。両校とも野球も強く福岡高校は昨夏の代替大会福岡地区では福大大濠を破り優勝もしています。

筑紫丘 000 000 000 0
福 岡 020 100 21X 6

試合はチャンスに打線が繋がった福岡高校が勝利しました。福岡高校は2回に二死一二塁から1番打者の竹下選手⑧がタイムリー3ベースで2点先制。

もっとみる