千鳥のネタのような

コロナ禍の現代

withコロナから
またもや緊急事態宣言に。
この宣言にどれほどの効果とかどうのこうのとは叫ばない。担当じゃない。

とある週末
緊急事態宣言中の日
銀座の街に私はいた。
もちろん遊びに来た訳でなく
用事があり。
この状況下で生活が変わらない人も勿論たくさんいるだろうが私はその類ではなかった。
学生という身分、尚且つ失業保険もありつつもバイトをする為にこの日都内に来ていた。しなくて良ければ神奈川県から東京都に行くはずもない。

退職後もバイトのシフトには入っていた。
win-winであった。
社員で居る頃よりも会社的にも人件費が減って楽だろう。
私側も新たなバイトを始めて覚えることを学生生活の中増やすことよりも前職をそのまま続ける方が楽だ。
月に2回程の出勤ながら
お昼を食べる暇はあまりなく時給内でそれなりに忙しく働いた。お昼ゴハンなど持参してもそんなにゆっくり食べられないイメージがあった。そんなことなら辞めなければ良かったと思ったくらいだ。←

この日もいつも通り少しばかりの間食程度のものさえ用意したら良いかと思っていた。
が、
お店の状況は変わっていた。
確か去年の夏と秋にもこんなことがあった。

予約が全く入らなくなったのだ。

もちろんそれまでのキャッシュフローがあるだろうという話だが、昨年はそれがあったから保っていた。

しかし今回はもう違う。

先々週にバイトした際は忙しさが戻っていて辞めて後悔したのに
今週はこれだ。

わざわざ都内まで2時間弱働く為に来た笑

まぁ、バイトだから仕方ない。

こんな生活をしてる人が私以外にもいるはずだ。

はじめてのお昼にバイトをあがった私はこんな時間に都内を歩くこともないと思い
ランチをしようかと思った。
緊急事態宣言下とはいえ1人だ。
話すこともない。
空いているだろう。
なんてったってお店の予約が暇だったんだもん!!笑

それがどうだろう。
お店はあんなに暇だったのに
大通りは歩道に人が溢れている。

スタバは滞在に制限時間を設けて
並んでさえいる。

ラーメン屋さんも並んでいる。

ファッションビルの洋服屋さんも。

顔見知りのイタリアンレストランはランチの時間も空いてるというのに?

水商売、完敗なの?笑

カップルに若い親子が街には溢れかえってる。仕事に来ている様子はない。

確かに経済はこの街に溢れかえる人たちで回っている。

かたや20時までの営業でバイトのシフトを大幅に削った飲食店があり

かたや20時以後もアルコールを出して密になって賑わっているお店もある。

ランチ営業しても閑散としてる飲食店街もある。

この人たちはスタバに行く為に?

通りのadidasはガラガラ

みんな何をしに来てるの??

ランチもスタバも諦めて私は帰ることにした。だって不要不急だもん!!!笑

緊急事態宣言って何なのだろうと思いながら電車を待つ。

東海道線ホーム。

混んでる店と…

混んでない店と…

開いてるお店と
開いてない店と…

開いとるお店は開いとるけど
閉まっとるお店は…


ん???


私の頭の中でノブがツッコむ…

大吾の声で再度
私の感想がリピート再生される…


https://youtu.be/Tm1DDeqFRS0

何で私は平和なんだろう。


皆さん

良い週末を。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?