見出し画像

箸ワルツ ⇨ トトト ⇨ お箸 ?


The Celebrated Chop Waltz


Wikipediaによれば

「チョップスティックス(箸)」はピアノ用のワルツで、原題は「The Celebrated Chop Waltz」
イギリスの作曲家 ユーフェミア・アレンが「Arthur de Lulli」の名前で1877年に出版。かつてアメリカ映画で多用されたこともあり「アメリカ民謡」とされることが多いが、元々はメキシコ民謡。


1877年に作曲されたこの曲が1966年、NHKみんなのうた によって以下のようにアレンジされ、

「トトトのうた」


2021年にこう進化した。パクリではなく、進化。

NiziU 1st Album 「Chopstick」 MV


音楽プロデューサーさん。次はこのあたりの曲を、人気アイドルグループでお願いします!


カチューシャ
(Катюша)


ヴォルガの舟歌 (Эй, ухнем)


イエヴァン・ポルカ (Ievan Polkka フィンランド民謡)


知名度でいったら、これ。大ヒット間違いなし?

コロブチカ(行商人)


コロブチカ (Коробейники)




NiziU の「Chopstick」 、日本語&英語の歌詞でサザンオールスターズ並みに聞き取れない部分が結構あるんだけど、これって筆者だけ???

聞いただけでは意味が分からないので歌詞をゲット。歌詞はKgasaからお借りしました。

lyrics&design:Kgasa


出だし部分の「時針のない分針」ってなんのことだろう。「時針のない時計」を韻を踏んでこうした?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?