マガジンのカバー画像

人生についての考え方

55
うしをいが書いた人生についての考え方に関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

東証システム障害の今日「SEに感謝したい理由」

東京証券取引所が、システム障害で1日停止してしまった。メディアでは散々叩かれているけど、ぼくはあえていつもITインフラを支えてくれているシステムエンジニア(SE)に感謝したいと思う。 理由は簡単。このエラーがあったことで、今日以外の何千日もの日々、エラーを起こさず頑張ってくれていることに気づいたから。 そして、ITインフラを支えるエンジニアたちは、いつもちゃんと動いてるときに誰も褒めてくれないのに、今回のようなダメな時だけ叱られるわけで、これってすごく辛いことだと思うから

人で傷ついた心は、人にしか癒せない

人との関係に傷ついて、できるだけ人と接触を持ちたくないと思っている人は多いかもしれない。今はそれでも構わないし、無理はしなくていい。でも、いつか時が経てば、また人と繋がる可能性を残していて欲しい。 今から10年以上前、学生の頃に、ヨーロッパをバックパッカーとして回った時の本当に些細な経験から「人で傷ついた心は、人にしか癒せない」と思うからだ。 一人旅の寂しさバックパッカーの定義はよくわからないけど、大きめのリュックを背負って、ドミトリー(相部屋)のホテルを泊まり歩きながら

「暑い暑い!」と言わないカッコ良さ

西日本もやっと梅雨が明けて、夏の暑さが本格化してきた。今Macに向かっているこのリビングも、夜9時を過ぎているのにすごい湿度である。でもやっぱり「暑い暑い!」とは言わないようにしている。だって、暑いとか寒いとかそんなことばかり言っている人はカッコよくないと思うから。 ぼくらが子供の頃は、家のエアコンのある部屋は1室のみで、小学校にもエアコンはなかった。 それでどうしていたかというと、確か「我慢」していたと思う。 もちろん温暖化でどんどん暑くなっていることはあるのだろうけ