マガジンのカバー画像

報道への意見

68
うしをいが報道に対して書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

共同通信に「権力の監視」を頼んだ覚えはない

共同通信の記者で政権の批判を繰り広げていた人が、政権の要職に就任したことが物議を醸している。でもぼくは、就任した事実より、そのことに対する共同通信のコメントに強い違和感を感じる。 コメントは次のとおり。 この人事によって共同通信が権力監視を緩めることは、あり得ません。これからも時の政権に対して適切な距離を保ちながら、真相に迫る取材をしていきます。 ぼくが違和感を感じるのは「共同通信が権力監視」をしているという部分である。 そもそも共同通信は、誰に頼まれたのだろう。

トランプ大統領コロナ感染発表に思う「腐ってもアメリカ」

トランプ大統領がコロナウィルスに感染していたことがわかった。「これまでコロナウィルスの対応をきちんとしてこなかったのだから自業自得」といった意見もあるようだが、ぼくはむしろ、この発表がアメリカの強さを表しているように思う。 理由はシンプルで、トランプ大統領がコロナに感染していることを隠さずに発表したからだ。 当たり前のことだと思うだろうか。そんなことはない。いまだに世界中の多くの国で、権力者たちの情報は秘匿されている。自分の国の首相が最近太ったとか、髪が薄くなったという噂

東証システム障害の今日「SEに感謝したい理由」

東京証券取引所が、システム障害で1日停止してしまった。メディアでは散々叩かれているけど、ぼくはあえていつもITインフラを支えてくれているシステムエンジニア(SE)に感謝したいと思う。 理由は簡単。このエラーがあったことで、今日以外の何千日もの日々、エラーを起こさず頑張ってくれていることに気づいたから。 そして、ITインフラを支えるエンジニアたちは、いつもちゃんと動いてるときに誰も褒めてくれないのに、今回のようなダメな時だけ叱られるわけで、これってすごく辛いことだと思うから