マガジンのカバー画像

報道への意見

68
うしをいが報道に対して書いた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

頑張れいきなりステーキ!! オーナー企業経験者からのエール

いきなりステーキが結構好きだ。ブームより少し遅れて、1年ほど前から通うようになって、今ではゴールド会員。各メディアで最近不調が報じられているが、なんとか持ちこたえて欲しい。そしてそのためにはオーナー企業特有の悪いところは早めに直して欲しいと思う。 いきなりステーキのいいところは、手軽にステーキを食べられるとか、マイレージ制度が面白いなどいろいろあるがぼくにとって一番は妻と一緒に食べられることである。 妻と一緒に食べられる妻と外食と言っても、ステーキを食べるとなると、なかな

それでも泉佐野市は間違っていた

改正後のふるさと納税制度に参加できないとされていた泉佐野市について、最高裁判所が参加を認めるべきとする判決を出した。私も改正後の制度から泉佐野市を除外した国のやり方はおかしく、最高裁の判決は正しいと思う。 しかし、それでも泉佐野市は間違っていた。 間違いの理由確かに、改正前のふるさと納税制度においては、返礼額等の規定は強制ではなく、あくまでも国の指導になっていたため、法的には泉佐野市は何も間違ったことはしていない。ではなぜ間違っていたと言えるのか。 それは、単純に泉佐野

Go Toは東京が初めて味わう「劣等感」

非難の嵐にさらされているGo Toキャンペーン、実は東京の人が初めて味わう劣等感が原因のように思う。(東京以外から見た意見です。東京の人の気分を害するおそれがあります。先にお詫びしておきます。) そもそもこのGo Toキャンペーン、元々全国一律に対象とする予定であったものが、東京発着のみが除外となった。その経緯については、東京都と政府との確執などいろいろ言われている。しかし、観光業を盛り上げるためやらなければならない中、一番流行している可能性がある場所を外すと言うのは決して