サインを見るのが好きという話

どんなジャンルの芸能人でも、興味ある人でも無い人でも、サインを見るのがとても好きだ。その人の人柄が出てるから!とか思っているわけでは無いけれど、色んな特徴があっていい。割と文字フェチ気味なので、そのせいかも知れない。

サインには色んな種類がある。文字だけでも、ひらがな、カタカナ、漢字、ローマ字、そして混合と、無限だ。構成も記号が入っていたり、絵がついていたり、全体でなにかの形になっていたり、所属しているグループ名が入っていたりと様々。こんなに面白いコンテンツは無いと思いませんか?
特に誰のサインが好きとかは無いけれど、初めて知った芸能人の方は、Wikipediaを一通り読んですぐにサインを調べる。こんなサイン書くんだ、と見てはニヤニヤしている。それだけなんだけど、それが非常に楽しい。

例として画像とか名前とかを出すのは憚られるので、あくまで一例だが、たとえば漢字だけの場合。ほとんどのサインがちょっと堅苦しい感じの、かっちりした雰囲気が出る。サインペンの太い方で、掠れることなく、しっかりと書いていて欲しいイメージだ。最後の一筆が、すごく伸びていたりする。可読性は微妙。でもそれがいい。
たとえば、ひらがなの場合。丸っこくて柔らかい、可愛らしい雰囲気で、ハートやら星やらの記号が添えられていることが多い。すごく読みやすいことが多い。アレンジが加えやすいのか、なんらかの形をイメージしてデザインされていることもある。
たとえば、全体を通して猫ちゃんっぽいサイン。猫の耳の部分が、“A”になっていたりする。本人も猫好きだったりする。サインの横に、しっぽが添えられている。圧倒的な可愛さ。でも書くのはちょっと大変そうだと思う。形崩れたらあんまり可愛くないもんね。

そんな感じで、各々特徴があって良い。たくさんのサインを見てきたけれど、私は可読性は無くていい、オリジナリティ溢れるサインが好きだ。サインを見て、これはなんて読むんだろう。どこがお名前のどの部分なんだろう。と悩むくらいのサインが良い。複雑で無くても、真似されにくそうなものだと尚良し。読めるのはハート部分だけとかでもいい。

サインが好きすぎて、自分のオタクネームでのサインがあったり、オタクに無理やりサインを考案させて、書いてもらったりした。自分のサインは最近は書いてないけど、いつでも思い出せるくらいにはお気に入りだ。
ちなみに自分のサインは、混合型で、漢字+ローマ字にハートが加わったものである。オタクネームに漢字ないくせに、読みにくくしたくて漢字を無理やり使用してみた。自分ではとても書きやすくて、使う機会も無いのに無駄に練習したりする。

もし素敵なサインを使っている芸能人の方を知っていたら、ぜひ教えて欲しいです😘