見出し画像

2020.8.12 LIVE(in the)HOUSE 2 セトリ予想妄想・ほんの少しの考察①

LIVE(in the)HOUSE 2まであと10日!

やはりいてもたってもいられないので、セトリについて想いを馳せてみたい。LIVE(in the)HOUSE 2は31-70位の楽曲から選ばれるセットリストとなることが判明している。

今回はなんと、田淵さんによるヒントがもらえる、かつ、31-70位は公表されない。(一部を除く) これはまた、面白そうなことを考えてくださる。

そこで、今回はセットリスト予想の前段階として、曲を絞っていくところからメモを残してみたいなと思う。

セトリ予想①ヒント1を踏まえて…まずは曲絞りまで。


まず初めに絞ったのはシングル曲。

1番ヒント数が多く、曲数が絞られると考えたため。

“ヒント1
・32位は「春が来てぼくら」である。今回はやらない。
・シングル曲のランクインは6曲。このうち4曲をセットリストに組み込む。”

1-30位に入らなかったシングル曲は                  以下の8曲。

Catch up,latancy、春が来てぼくら、マスターボリューム、cody beats、流星のスコール、fake town baby、Silent Libre Mirage、10% roll,10% romance

ここから、春が来てぼくら(32位)が確定したことより、ランクインしたのはあと5曲。2曲は70位以内に入らないことがわかる。

予想…cody beats、流星のスコール以外がランクイン
理由…消去法に近い。
まずfake town baby、Silent Libre Mirage、10% roll,10% romanceは全てMODE MOOD MODEに収録されており、タイアップのある曲。Catch up,latancyもアニメ主題歌となった。→人気、知名度が高いか。


マスターボリュームは2nd singleであり、フェスで登場することもある。根強い人気がありそう。

流星のスコールとcody beats
…昨年のプログラム15thでやっとお披露目されたように感じられるので、あえてここはおやすみで。

ということで、あとはもう根拠はなくて、セトリ入りの予想は


マスターボリューム、fake town baby、10% roll,10% romance、Catch up,latancy

 の4曲で。


“・カップリングは10曲ランクインしている。”

ここからは単なる独断偏見を主に、

昨年のB面曲選挙を参考にした10曲

を一言と共にセレクト。

・ガリレオのショーケース(1st)
→ライブ定番と言っても過言ではない。

・スノウリバース(2nd)
→紛れもなくBside1位を獲得した強さ。

・over driver(5th)
→BSSSツアーで圧倒的な勢いを魅せてくれた。

・誰かが忘れているかもしれない僕らに大事な001のこと(6th)
→「愛してる」を聴きたい!!(私情)

・ラブソングは突然に~what is the name of that mystery~(7th)
→総選挙で高い順位を獲得、盛り上がりを最高潮に持ち上げてくれるはず。

・ノンフィクションコンパス(8th)
BSSSツアーでのSessionからの繋ぎが忘れられないぐらいかっこよかったので、人気が衰えることはないだろう…と思う。

・セク×カラ×シソンズール(8th)
これもまた総選挙で上位であった曲だ。アップテンポが間違いなく楽しくさせてくれる。

・リトルタイムストップ(13th)
BSSS1曲目、ここで感動と、この曲の力を知ってくれた人が多いと思うので。

・Micro Paradiso!(14th)
これもBSSS上位10曲以内に入っている。独特な雰囲気を持っているのと、ライブ映像が今でもYouTubeで観られるのは大きな力だ。

・ぼくたちのしっぱい(16th)
最新シングル曲のカップリングであること、もう1つのmouth to mouse(sent you)も人気が高く、既に演奏されたことから…期待度が高い…!

“それぞれアルバムごとに次の曲数がラインクインしている。
    インディーズ1st:1曲
 メジャー1st:2曲
 2nd:4曲
 3rd:3曲
 4th:6曲
 5th:5曲
 6th:2曲
 7th:5曲”

これより、残念ながら流星前夜とDUGOUT ACCIDENTはあまり見込みなさそうか…。

イメージで曲は絞ってみたので 

ひとまずアルバム毎の羅列まで。


新世界ノート: サーチライト
UNISON SQUARE GARDEN                                      : マスターボリューム、WINDOW開ける
JET CO.                                                                      : キライ=キライ、ライドオンタイム、夜が揺        れている、23:25
Populus Populus                                                      : シュプレヒコール~世界が終わる前に~、           ()、()
CIDER ROAD                                                               : like coffeeのおまじない、クロスハート1号         線(advantage in a long time)、セレナーデ         が止まらない、Miss.サンディ、crazy                 birthday、()
Catcher In The Spy                                                     : 天国と地獄、何かが変わりそう、流れ星を撃       ち落せ、蒙昧ターミネーション、シューゲイ        ザースピーカー
Dr.Izzy                                                                          : アトラクションがはじまる(they call it                  “NO.6”)、8月、昼中の流れ星と飛行機雲
MODE MOOD MODE                                                  : fake town baby、Silent Libre Mirage、10%        roll,10% romance、夢が覚めたら(at that            river)、Dizzy trickster

なんと、先程!8.11 19:33にヒント2が与えられたので、そこからまた考えを深めて楽しんでいきたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?