マガジンのカバー画像

コラム・エッセイマガジン

254
コラム・エッセイについてはこちらにまとめております。ジャンルに迷ったらここ、迷わなくてもここに入れているので告知的なものであったり別ゲームとか興味ないんだけれどもって方はこちらの…
運営しているクリエイター

#おすすめガジェット

Panasonicのドライヤーを舐めてた|EH-NA0Gレビュー

そろそろドライヤーを買い換えたいななんて思ってたんだよね。もともと使ってたのは美容室で働…

消費する道具、消費しない道具。2つ目はちょっと高いのを買った方がいい話

一度買って「使い心地OK」ってなった道具は一生使いたい。 宇佐兎三でございます。 アナログ…

【一人暮らし】コンロあれば炊飯器もトースターもいらなくない?〜調理家電おもちゃ説

ようやくキッチンのリフォームが完了し、1年越しで健康で文化的な生活が送れてる。 宇佐兎三…

2023年買って良かったもの

割と今年は、引っ越し後の作業だなんだで、コレ買ったアレ買ったを随時書いていたのだけれども…

スピーカー問題 答え合わせ編|音響沼にはおちたくないけれど④|YAMAHA パワードスピ…

過去に秋葉原をウロウロしていた私にとって、オーディオといえば自作PCなんて比にならないほど…

【0円運用格安SIM】povo2.0を3カ月使ってみたレビュー|今月は自力ギガ活のみ!|#ギ…

なんだかんだで3カ月目に突入した0円運用(先月ミスってFacetimeのつもりが通話しちゃってたか…

今更無線キーボードにしたら思いの外よかった話|Logicool K295GPレビュー

今までなんも考えず、デスクトップPCについてきたキーボードを使ってたわけですが。 正直キーボードなんてなんでもいいのよ。ただ、ラップトップばっかり使ったあとにデスクトップ用キーボード使うと重いとうか深いとは思うよw ただ今回買ったのは、重くて深いやつだけどね。 なんで買ったの?ケーブル地獄問題もあるんだけれども、 PC本体のタワーとの位置関係でUSBの長さギリギリ問題。もうね、左方向以外に動かせなかった。手前にも奥にも。 動画編集用キーボード使うとき邪魔過ぎて、モニタ

久しぶりにメモリ(RAM)増設しようとしたらめちゃくちゃてこづった話

メモリ増設なんて、PC使う人のたしなみでしょ?くらいに思ってた時代が私にもありました。つか…

家庭用シュレッダー|アイリスオーヤマP6HS75C-B|レビュー

散財後だったので、正直あと2〜3カ月待とうかと思ったのだけれども。 1年半くらい前の書類を…

エアコンをスマホで操作!スマートリモコンNatureRemo2買ってみた|レビュー

この間、「Wi-fi操作できるエアコンのリモコン」が欲しいなんて記事を書いていたのですが、 …

【0円運用格安SIM】povo2.0を40日使ってみたレビュー|#ギガ活 結果の覚書的記録

ということで、利用をはじめて1カ月強経った格安SIMのpovo2.0ですが。 月末なので振り返り記録…

「Wi-fi操作できるエアコンのリモコン」欲しいと思ったので調べてみた

ようやく、おうちのハード面がなんとなく落ち着いてきて(涼しくなったらさらにペンキ塗ろうと…

音響沼の入り口〜仮説編|音響沼にはおちたくないけれど②|YAMAHA パワードスピーカ…

沼に落ちたくないとはいってみたものの、やっぱり確かに落ちてるかもしれない。 というか、寝…

音響沼にはおちたくないけれど。|YAMAHA パワードスピーカーNX-50レビュー

何にも繋がず浮いていた21.5インチディスプレイに、スピーカーとChromecastをつけ直して、寝室に持って行こうか悩みまくってたんですよ。 総額15000円くらいならまぁいっかなぁっていうのと、結構散財してるしなぁってあたりと。 でも、家の中でごくごくインフラに近いもの且つそこまで値が張らないものってさっさとそうしたいならそうしちゃったほうが、いちいちそれを考えちゃう時間が減るのと、それなりに長く使うものは1日でも早く買っちゃった方が長くつかえるんだよなぁと思ってて。