マガジンのカバー画像

MacとWindowsとアプリのデジタルなマガジン

73
Mac・パソコンのデジタル機器やアプリケーションなどの話題はこちらにまとめています。デザインやゲームの話は別にマガジンあります。
運営しているクリエイター

#ゲーミングPC

宇佐兎三こだわりの愛用品まとめ【随時更新式記事】

こういうのもおもしろいかなということで、プロフ貼り付け用。掲載時点でより新しいものが出て…

今更無線キーボードにしたら思いの外よかった話|Logicool K295GPレビュー

今までなんも考えず、デスクトップPCについてきたキーボードを使ってたわけですが。 正直キー…

頻発してたブルースクリーンに最善をつくしてみた|Kernel Security Check Failure

基本はMacを使ってて、しばらくWindows放置しすぎてただけなんだけど。 宇佐兎三的にやっぱり…

できればドライバは最新のやつにした方がいいよねって再認識した話

できればね。 できなかったら仕方ない。 実際のところVtubeソフトでVseeFaceってソフトを使っ…

久しぶりにメモリ(RAM)増設しようとしたらめちゃくちゃてこづった話

メモリ増設なんて、PC使う人のたしなみでしょ?くらいに思ってた時代が私にもありました。つか…

10万円ながらもRTX3050/Ryzen7搭載のゲーミングノートPCレビュー:ASUS Vivobook Pro …

本当は、Window11搭載PCを無理やりWindows10搭載PCにしてみたって記事を書こうと思いつつ届く…

数年ぶりにゲーミングPCを買い換えた話。

先日ゲーミングPCがお亡くなりになったので久々に買い換えました。 どんなPC買ったんだっけって、後からわからなくなったりするので、覚書兼、今回好きな人以外置いてきぼりの記事です。すみません。 これが10年前だったら、お亡くなりになったショックは多少あれど、新しいPCに心躍らせていたわけなのですが、最近「遅い」とも思わなくなってきていて、とりあえず、 「今までと同じ程度に動いたらいいよね」感 ハンパないのですよ。 というあたり、そろそろ普通に使う分には、人間の認知速度に

独断と偏見による、パソコンの選び方。

先日、リアルの友人と遊びに行ってPCを買い換えたなんて言ったら、「前のが壊れてから買ってな…

二トムズのマスキングシールの黒がデジタル周りに有用すぎる話。

はじめ買った時はただただ「かわいいな」くらいの気持ちでだったのですよ。で、私がもっている…