見出し画像

陶器と磁器の違いについて

当店で販売中の器には『陶器』と『磁器』がございます。
それぞれの違いを説明いたします。

◆陶器とは
 『陶土(とうど)』という粘土を原料にしています。
 土ものと呼ばれ、目が粗く吸水性のある器です。
 透光性がなく、叩くと鈍い音がします。

◆磁器とは
 『磁器土(じきつち)』または『半磁器土(はんじきつち)』という粘土を原料にしています。
 石ものと呼ばれ、目が細かく吸水性の無い器です。
 透光性があり、叩くと高い音がします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『うさぎさんのためのフードボウル(黒)』は『黒土』という『陶土』を使用しております。
ですので『うさぎさんのためのフードボウル(黒)』は『陶器』になります^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?