見出し画像

H様 ELVES FALATH 組み立て

どうも。
うーさーサイクルワークスです。

A様経由でご依頼ご依頼頂いた
H様のFALATHの組み立て作業です。

最近は徐々にご依頼を頂いていて嬉しい限りです。
ありがとうございます。


フレーム、パーツの概要


今日は組み立てと言うよりは
取り付けパーツの洗浄と全体を形にする作業です。

パーツの洗浄をしていきます。
事細かに書いていると長くなってしまうので
代表的なRメカで解説。

洗浄前のロア(テンション)プーリー

なかなかいい感じに
スラッジ(黒いカス)が付いてます。

余談ですけど、私がまだ自転車屋で働いてる時に
某オイルメーカーの営業さんから洗車講習受けた際

「このスラッジが10g程度付いているだけで、出力が15パーセントほどロスする」

と言っていました。
確かに、汚れている状態のチェーンやプーリーよりも
綺麗な状態の方が、動きいいですよね。
当たり前ですけど、、、

このままつけるのは忍びないので
各パーツ綺麗にして装着します。
綺麗にしたのがこちら。

洗浄後のプーリー

かなり綺麗になりました。
画像にはありませんが、分解出来る場所は
しっかり分解して作業した。

各パーツを洗浄、注油を行い
組み付けを行っていきます。
で、組み付けたのがこちら。

形になりました。(生活感ありすぎてすみません。)

大方の部品を組み付け
形にはなりました。

間の写真を作業に集中しすぎて撮り忘れました。
すみません。

とりあえず今日はここまでです。
お疲れ様ででした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?