海外の銀行口座凍結!解除への道のり②

送られてきたPDFファイルに、解除の手順や必要な書類、もろもろ書いてあります。

まず、身分証明書。(有効期限3か月以内)
たくさんの候補があります。

■「パスポート」

■「運転免許証」

■銀行の「取引証明書(6か月以内)」です。

選択肢はいくつかあるものの、外国に住む外国人の自分として選べるのは上記の3点でした。

そして、まずパスポート。
私は10年のパスポートですが、残りわずかだったためにまずはパスポートの更新から始めました。

この凍結解除手続き、めっちゃ時間かかります。

あれこれやっている間にパスポートの期限が切れてやり直しになりたくない!(現段階で期限まで7か月ほどありますが)

そして、運転免許証。(なければマイナンバーカードが使えそうです)

銀行の「取引証明書」はソニーバンクで頼んだものの、住所が入ってなかったので地元の地銀で住所入りの取引証明書を再度、取り直しました。(住所が確認できることが重要らしい)

パスポートは英語だからいいけれど、運転免許証と取引証明書は日本語のため訳したものを添付する必要があります。

この訳についてはKIWIBANKから特に指定がなかったため自分でやりました。(Google翻訳で)

全部、書類がそろったら、公証人役場に行きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?