DVD類、整理して3分の1にしました!

ちょっと断捨離が滞っていたところ

「あーもうイヤ!絶対現実変えたい!」

って思うようなことがありまして…。

それは仕事が忙しくて昨晩、ごはんが食べられなかったこと😭
たまにあります。
悲しい…。

こんな生活間違ってる!

という怒りのパワーを利用して、DVD半分捨てました。

はあ、スッキリ。

断捨離が進んでくると、捨てるものが見当たらなくなる停滞期が訪れます。

そういう時は「半分にする」を目指すといいです。

引き出しの中を半分にする。
服の数を半分にする。
靴下や下着を半分捨ててみる。
タオルの数を半分にする。

・・・など。

モノを捨てて身軽になって
時間をつくって
お金を貯めて
引っ越して
人生変えるのだ!

DVDは3箱ありました。

3箱積まれてた。

昔はコンサートやオペラの映像というのは本当に貴重だったのよ。
だからテレビ放送の録画をとりためてました。

だけど最近はネットで映像の配信もあるからね。

中身を確認してから捨てたいものもあったけど、
テレビやその周辺機器を捨ててしまったから確認できず…。
よくわからないものは全捨て!

でも思い切って捨てたら3箱⇒1箱に減らせました。

またまたスペースが出現したよん。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?