見出し画像

小さな成功体験の積み重ねが自信となり、また新たな挑戦へと導いてくれる。

続いての九州の公演は、日田市の映画館リベルテでした。リベルテ館長の原さんとはもう長いおつきあいですね。九州に行くときはまず原さんに連絡。今回も福岡SALTの大ちゃんを紹介してもらいました。その様子は前回記事で。

原さんとの出会いは2012に東京でのライブ。その時はまだ俺はusaginingenにはライブ参加してなかった。エミちゃんとヴィブラフォン奏者フジタマサヨシくんとのライブが原宿のVACANTで行われた時。会場の端っこで映像機TA-COを組み立てる俺に話しかけてくれた時からのご縁。
その後も日田には何度か通って、今回は3度目の公演となりました。映画館でのライブはとにかく設置の安心感がある。というのも色んな会場で公演していると時々暗さが足りないことがある、そうすると映像の見え方があまり良くないことがあるんです。そういう意味では映画館は完全に暗室になるからね。

画像2

画像3

記念撮影の背景はリベルテの10周年のお祝いに送った映像。映画の開始前に流れていて、やっと実際にその様子も見ることができて嬉しい。その映像には青葉市子さんの音が重ねられていて、これはリベルテだけで観れるスペシャルな映画のオープニングです!もし日田市に行かれることあれば、ぜひリベルテに行ってみてくださいね〜。

画像3

色んなのが置いてあるけど、すべてリベルテや原さんと実際に交流のある作家さんのものばかり。原さんのこだわりと愛情たっぷりのスペースです。

大分を後にして九州最後の公演の地、鹿児島へ〜。出身の香川県って日本で一番面積が小さいんです。なので他の県へ出るとどこも大きくて移動に時間がかかってビックリする!丸一日の長旅を終えてようやく鹿児島に到着しました!まずは桜島先生にご挨拶!土地から感じるパワーが凄まじい。

画像4

今回の会場はご存知の方も多いでしょう、知的障害者援護施設としてスタートし今では幅広い活動されている、しょうぶ学園さんが運営するアムアの森・アムアホール。これまた建物完成後にコロナになり、、めちゃくちゃ光栄なことに対外向けにはこけら落とし公演でした!

画像5

画像6

施設の中を案内してもらい。その作品たちからエネルーギーをもらう。
夜はオススメの温泉・たぬき湯に行き。ここの水風呂最高だった!!俺分かったんです。もしかしてサウナって水風呂のためにあるんじゃないかって。そうメインは水風呂じゃないかと。
サウナ→水風呂→しばらくボケーー。このループが最高なんす。
翌朝は施設の宿泊部屋から朝日を眺める〜〜。贅沢な時間。

画像8

画像8

ライブの準備もぬかりなく、あとは本番を迎えるのみ。しかしっ!!開演の数分前にプロジェクターがエラー!!4台設置してたのだけど数分するとそのうち2台が消えるを繰り返し。。こんな時俺も成長したなぁって思うんだけど以前ならもうあたふたしてイライラして。今は落ち着いて原因を探る。そして一か八かを取らずに安全策を選択した。プロジェクターは2台のみ利用。目の前の状況を落ち着いて最善を選ぶなんて成長したわぁ。と、自画自賛。小さなことでもチャレンジしてると自分の成長を知ることができる。成長を知れば自分の心が喜ぶ。小さな成功体験の積み重ねがまたチャレンジへと導いてくれる。成長を実感し喜ぶ。この繰り返し。

画像9

画像14

公演後は恒例の手作り機械を囲んでの談笑時間。この時間が本当に大好きなんです。みんなニコニコしながら近づいて来るんですよね〜。なんか子供の時に遠足で工場に行って、見たこと無い機械の説明をおじさんから必死に聞いてた自分を思い出す。今はそのおじさん役、ありがたい。

さらに光栄なことにこの素晴らしいホールの壁に第一号のサイン!これから間違いなくたくさんの表現者に愛される場所になるんだろうなぁ。

画像15

打ち上げは今回会場を紹介してくれたカフェとセレクトショップのGooddayさんで、旦那さんが釣り上げてきたハマチしゃぶしゃぶ。九州の男たちは熱く!焼酎をガバガバ飲んで!暑苦しくw!俺何十年ぶりに男たちと肩を組んで、やるぞ〜〜!みたいな瞬間もあり!いやぁ〜いい時間だった。めちゃくちゃ美味かった楽しかった。Goodday森さんありがとう!!

画像11

画像12

そしてオフ日は恒例の動物園で息子孝行。教えてもらった釣りスポットでも爆釣!鹿児島の海はすごいね〜釣り下手な俺でも釣れたw

画像13

画像18

いよいよ九州とさよなら。出発の朝、削るクンと記念撮影して帰りはフラフラ寄り道しながら一旦豊島に帰りました。

画像16

画像17

画像18

九州編はここでおしまい。残るは四国と沖縄のみです。長かったツアーもいよいよ佳境ですね。多くの人から大変だねーって言われるんですが、いやまぁそりゃ細かいことは大変なこともあるけれど。こちとらこんな毎日が楽しくて仕方ないっての!

つづく

2021国内ツアー特設サイト
https://usaginingen.com/japantour2021
残すところファイナルの沖縄やんばるアートフェスティバルのみ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?