見出し画像

許せない病 2

「許さない」

という姿勢を貫くことには


それなりに代償を払わなければならない。

憎しみ
恨み
復讐願望

それらの毒を心の中で醸成し続けなければならず


時間とエネルギーを費やす。


「悲哀は愛以外のいかなる手が触れても血を噴く痛手であり、
また愛の手が触れる時でさえ、
痛みこそしないものの
おなじように血を噴くもの」
オスカーワイルド『獄中記』田部重治訳


その時を

思い出すたびに
心の傷口から血が噴き出してくる


こうしたマイナス面が
「許さない」という姿勢に伴う。


自分が受けた心の傷がかさぶたになり、
やがて瘢痕を残さず治ってくれることを願うなら

「許さない」は妨げになる。


ところが、
こちらは傷つけられて苦しんでいるのに

傷つけた張本人は素知らぬ顔で
平然としているので

はらわたが煮えくりかえる

.

許しを乞わない相手を許さないという姿勢を
とがめるつもりは毛頭ないし

許さなければならないとか、
許すのが善だというお説教をするつもりもない

むしろ
許せないことで悩んでいる方に

そういう悩みから少しでも解放され

許せないと思っている相手と
どんなふうに向き合うべきかを伝えるために書いている。


どうしても許せないという場合もあって当然だと思っている。


私自身にも、 
どうしても許せない相手はいるのだから。


ただひとつ確かなことは

許すことは

心の傷がある程度癒えてから
はじめて可能になるということです。


心の傷から
血がしたたり落ちている間はどうしても許せない。

やがて痛みが和らぎ

かさぶたができてから

やっと許そうかという気になるのだ。

(「許せないという病_片田珠美」より)




「日にち薬」が効けばよいが

それに全く効果が無い場合がある。

日にちが経つにつれ
傷つけた張本人は記憶が曖昧になっていく

そしてある日

そのはらわたに
思いもよらずに引火した火によって

思いが溢れ出る

その時


何で今頃?

と唖然とされるのがオチとなる。

#許されないという病
#片田珠美
#悲哀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?