2022 春アニメ 初回感想

4月に入ってもう3週間経ってしまいました。
春アニメも初回放送が出そろったので、恒例の初回感想を残しておきます
では、はじめ

処刑少女の生きる道
良くある異世界転生ものかと思ったら、転生してきた異世界人を処刑する少女の側が主人公のお話だった。その設定が面白い。たぶん殺すべき相手とだんだん親しくなって、どうするか…と言うお話になっていくんだろう。面白そう。

阿波連さんははかれない
今期のほのぼの枠一つ目。と言うか、ボケツッコミ枠か(笑)かわいいけれど、子供か!

群青のファンファーレ
競馬学校の生徒達の青春物語。主人公は元アイドルの青年だと思うのだけど、他にも主人公っぽい青年がふたりも出てきて、これはちょっと多すぎるのでは?と思った。そう言う意味では群像劇なんだろうけど、もう少し視点を絞った方がいいような気もする。

ヒーラー・ガール
歌で病気を治療するヒーラーを目指す少女たちの物語。設定上、歌う場面が多いのだけど、中にはミュージカルのような場面もあり、ちょっと楽しい。少女たちの成長する姿を見たいね。

パリピ孔明
三国志の孔明が現代の渋谷に蘇り、歌手を目指す少女の軍師になる話(?)
あらすじだけ書くと、なんだそれ?と思うのだけど、メッチャ面白かった。孔明が前世で果たせなかった夢を重ねるところや、少女の想い、そして軍師としての計略。いや、これは面白いわ。

BIRDIE WING -Golf Girls' Story-
駆けゴルフの少女が、天才ゴルフ少女に出会ってライバルになっていくお話、かな? こう言うスポーツものはやっぱり好きだし、見ていて楽しいね。

であいもん
京都の町を舞台に、和菓子屋の人々と父親が失踪した少女との交流を描く日常人情話。よく知っている風景の中、ほっこり、ほろりとしたお話は安心して観ていられる。

古見さんは、コミュ症です。 第2期 
第2期も青春だなあ。古見さんが意識してるのは前回からだけど、只野くんが恋愛を意識しだしているところが、これから、もどかしい、もしくは初々しい感じになっていきそうで、うん、楽しみ。

かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-
かぐや様も第3期。安定の面白さだけど、話が進むにつれてどんどんポンコツになってきたかぐや様が、今回はどうなっていくのか、とても楽しみ。初回からラインの既読を巡ってポンコツエピソードに笑った。早坂さんも大変だなあ。

ダンス・ダンス・ダンスール
ダンスに魅せられた男子高校生の青春物語。こう言うスポーツもの、部活モノは、自分のツボなので、やっぱり面白い。ライバルとなる存在も現れて、今後彼は本格的にダンスを始めるのだろう。続きが楽しみ。

SPY×FAMILY
いやあ、面白い。今期、新作で初回印象が一番良かったかも。スパイの父と、殺し屋の母と、エスパーの娘。それでお話的にはコメディだもんね。娘のキャラがとてもいい。クスッとする笑いが溢れていてとても愉しく観られた。

可愛いだけじゃない式守さん
噂は知っていたけど、実際に観ると式守さんはほんとに可愛いのに男前だなあ。いや、こんな彼女居たらメロメロになりそう。不幸体質はごめん被りたいが(笑)

サマータイムレンダ
タイムリープもの。何回も死に戻りする展開はリゼロを思い出すし、リープしてやり直す展開はシュタゲを彷彿とさせる。タイムリープモノ好きには面白いだろうなあ。何が起こっているのか、どこへ向かうのか、次への興味が尽きない

印象に残ったのはこんな感じです。
今期は面白いアニメの数がとにかく多いです。
その分、観るのが大変^^
でも、楽しみです


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?