2021夏アニメ 初回感想

7月入って2週間。
夏アニメの初回をだいたい観ましたので、初回感想を行ってみましょう。
ではでは!

・乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X
 第2期。破滅フラグは回避して逆ハーレム展開でめでたしめでたしの第一期の後を受けて、さてどんな展開が待っているのか? なんにしても脳内会議が一番楽しみだ^^

・かげきしょうじょ!!
某宝塚音楽学校を舞台にした少女たちの物語。いやあ面白そう。こういういわば部活モノ、青春ものは大好きなので、期待したい。初回印象もすごく良かった。

・カノジョも彼女
あはは、バカだ。大バカだ。彼女がいるのに、かわいい後輩に告白されて、断れずに二股することを彼女に許可をもらいに行くという、大バカ者の主人公。ただ、隠れて二股するわけではないのでバカだけどクズじゃない? いや、やっぱりクズだよなあ^^ まあ、男子的にはちょっと考えないこともないようなあるような……だけどこれって女性的にはどうなのか? いやまあファンタジーとしてみよう

・探偵はもう、死んでいる。
人気ラノベなのは知ってたけど読んだ事がなかったお話。初回は、え? 人造人間とかそういうのが出てくる話だったんだとちょっとビックリした。探偵ちゃんの性格は好きだけどね。でも、死んじゃうんだよね? いいキャラなのに、もう出てこないの? と言うことで、今後の展開が読めない。

・ぶらどらぶ
押井守のテレビアニメだと? なんと言うかいろいろ昭和だ…… これおもしろくなるのかな? とりあえず付き合ってみる?

・ぼくたちのリメイク
タイムリープによる人生やり直し系の物語。大阪芸大がモデルのようだけど、大学生の青春もの、しかも芸大なのである意味部活モノと言ってもよさそうで、もちろん自分の好きなジャンルなので初回の印象はなかなか良かった。王道の青春物語を描いてほしい。

・魔法科高校の優等生
魔法科高校の劣等生を美雪の視点から描くスピンオフ作品。キャラデザも少し優しい感じになってるかな? 女の子視点の魔法科高校はさていつもよりも嬉恥ずかし度が増すのか? それとも百合百合するのか? まあ、どっちでも好きだけど^^

・死神坊ちゃんと黒メイド
基本、メイドちゃんが坊ちゃんに逆セクハラする系のラブコメ作品なんだけど、なんとなく切ない物語になっていきそうな気がしてちょっと気になる。こういう設定はだんだん効いてくるんだよなあ。

・精霊幻想記
よくある異世界転生ものなのだけど、転生しても現世と繋がりがありそうなところがちょっと今までにない感じ。初回はいろんな伏線が貼られている感じで、物語がどう転がっていくのか興味がわいた。とりあえず、これも王道だけど魔法学校に入学するのかな?

・転生したらスライムだった件 第2期 第2部
魔王になったリムルの反撃が始める感じでここからちょっとバトルモードに入っていくんだろうか? まあ、転スラの事だからちょいちょいお楽しみ展開も挟んできそうだけど。新キャラの活躍も期待したい。

・現実主義勇者の王国再建記
異世界転生ものだけど、バトルとかチート能力ではなくて政治とか経済とかで王国を立て直そうという物語。こう言うのはある意味歴史物語を見るような楽しさがあるよね。どんな人材が集まってどんな活躍をするのか楽しみ

・小林さんちのメイドラゴンS
待ってましたの第二期。トールはあいかわらずトールだし、新しいドラゴンの登場もあり、また楽しませていただけそう。

・白い砂のアクアトープ
PA Worksらしい美麗な画面と少女たち。うん、良いね。夢を諦めた少女と夢を追いかけている少女の出逢いという初回はすごく印象的。沖縄の悪戯好きな小さな神様もいい味出してる。これは期待したい。

以上、初回印象です。
期待したいのは、「かげきしょうじょ」「ぼくたちのリメイク」「白い砂のアクアトープ」かな。
二期以降ものでは「はめふら」「転スラ」「メイドラゴン」が楽しみ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?