見出し画像

かっちゃん、サラナイ・アフトク友情出演(8)usagiの想い編

皆さん、こんにちは。usagiです。

かっちゃんアフトク出演もあり、今回、3回もサラナイを観ました。

考えてみると、2021年の配信も観たし、2022年の戸田での公演も観たし、なんとなく流されるままに、5回も観てます(笑)

それほどお芝居が好きってわけでもないし、テレビドラマや映画もほとんど観ないので、私が同じお芝居をこんなに何度も観るのは初めてです。

そんな私が、感想をいうのはおこがましいのですが、今回のレベルアップは半端なかったです。

ストーリー自体は変わってないのですが、魅せるシーンが増えてて、テンポも良くなってて、前よりずっとすっとストーリーに入り込んでいけました。
あと、ダンスのシーンは圧巻でした。

出演者の一人一人が主役級の活躍で、それぞれの得意とすることを存分に発揮してて、得意なことを楽しそうにやるもんだから観ている方も気持ちよくて、なんとも爽快な気分になります。

また、テーマが父と娘という身近なもので、誰でも似たような体験をしたことがあり、共感しやすいです。なので、気持ちも動かされ、感動しました。

2020年の1年目の公演は見逃していますが、3年連続で観ていると来年はどんな進化が見られるのか、楽しみになります。

サラナイ、目が離せませんね。

--------

ここで1つ、細かい点について。

劇中に「ナイナイナイナイ… ティヤ」というセリフが出てきます。

このセリフを聞いて、劇場にいるほとんどの人が、少年隊「仮面舞踏会」を連想したでしょう。

少年隊って、社会現象にまでなったグループですから、これだけで、皆、わかっちゃうんです。

そんなグループって、他にそうはないですよね。

すごいぞ!少年隊!
すごいだろう!少年隊!


自分のことではないのに、自慢毛がボーボー出ました😎

これからも、少年隊を大切にしていこうと、心に誓ったusagiでした。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?